おはようございます。

いつもお立ち寄りありがとうございます✨

またまた久しぶりの投稿になってしまいました。


夏の猛暑を思い出せないほど

急に寒くなってきましたが

皆さま、お変わりはございませんでしょうか?



大学生の子供たちは

おかげさまで

元気にしてます。

メッセージをくださった方々、

ありがとうございますえーん



娘は

勉強も大変そうですが

充実した日々を送ってますピンク音符

帰宅が遅い日も

頑張って自炊をしているようで

めきめき腕を上げています。



先日、娘にも気をつけて〜と

連絡したのですが‥


今年は

夏の異常気象も重なり

食中毒のニュースが多い気がします汗汗



ひとり暮らしですと

たくさん作り置きして

レンチンで食べることもあると思いますけど

注意です⚠️


https://news.yahoo.co.jp/articles/46f033ee9fdbc107c3bef553058d2a88846c0886



セレウス菌が原因の食中毒ですが

電子レンジ程度の再加熱くらいでは

殺菌を期待できないのですね。



予防のポイントは

⚠️一度に大量の米飯やめん類を調理し、作り置きしないこと。

⚠️穀類等が原料の食品は、調理後保温庫で保温するか、小分けして速やかに低温保存(8℃以下)すること。


ひとり暮らしの皆さま

是非お気をつけてくださいね!




そして、息子。

高校時代は

学園祭、修学旅行を

味わうことのなかった息子ですが、

今年は

大学の学園祭にはじまり

夏には留学に行ったり

秋には合宿に行ったり

大学生活を満喫してますニコニコ



中高一貫校卒の

周りの友達から

刺激を受けることも多く

テスト前はみんなで勉強したり

図書館?で教えてもらったり

環境がよくて良かったです。

本業を忘れてなくて何より笑



お昼は大学の学食や

夜は美味しい外食も堪能しているようで

バイトはしていても

常に金欠のようで‥

時々お弁当持参です。




結局、お弁当箱は購入せず

百均の使い捨てにしてるんです。

帰りの荷物を減らすためにDASH!


スポーツをしているので

荷物が多いんですよねぇ。


スポーツ用品だけでなく

律儀に

着替えだの、

タオルだの、

日焼け止めだの、

持参するんです‥

昔なら

女子か⁉️って言われそうですけどね‥

ジェンダー差別はいけませんね。

今の若者は美意識が高い❗️

という表現にします照れ






それから

最近の我が家は

来客が多くなりました〜


コロナが5類に移行したことや

我が家も受験生がいなくなったこともあって

我が家での食事の機会が増えました。


それで

これを契機に

長く愛用したホットプレートを処分して

念願のBrunoホットプレートを購入しました♪





Bruno🇫🇷と言えば

デザイン&かわいいカラーも特徴です。

赤に惹かれるのですが

我が家のル・クルーゼが赤なので

Brunoは白にしてみました〜




たこ焼きプレートでの

たこ焼きや明石焼、ベビーカステラは

もちろん

子供ウケが良いのですが


女子会には

深鍋料理が意外とよくて

重宝してますルンルン



Amazonのブラックフライデーは

終了してしまいましたか゛


楽天のスーパーセールが

明日から始まりますので

年末年始の

人が多くなる時期に

是非お試しください♪



イベントバナー



それでは皆さま。

寒暖差が激しく

自律神経も乱れがちですが

当たり前の日常に感謝して

1日1日を大切にお過ごしくださいませ🍀