おはようございます。
いつもお立ち寄りありがとうございます✨
大学生の娘も
本試験が終わりバイトや自炊に励むようです。
本試勝負と決めていたようなので
1週間で10時間寝てないかもと
そんな生活してましたねぇ。
母としては
体調が心配なんですけどね、
自分で選んだ道ですから仕方ないですね。
今のこの休める時期に
しっかり休養して欲しいなと思いますねぇ。

最近ですね、
みなさまのブログでも
ひとり暮らし大学生さんの光熱費も
高くなっていらしたので
私も娘も請求にドキドキしてたんですけど
電気代 ¥6441
値上がり続いてますが、
毎晩寝ないで勉強しているとなると
たえたほうですね。
フルでエアコンの使用と
足元に電気ヒーターをつかってます。
入学当時住んでました古いマンションでは
この時期1万超えでしたが
築浅のマンションに引越してから
電気代は下がりました。
気密性が高いことは確かです。
家賃は高くなりましたから
一概に比較はできませんが
防犯性、気密性、防音力、デザイン性を考えると
やはり築浅物件は良いです
それから、1月6日から2月6日のガス代。
ガス代 ¥3,332
有り難い限りです
娘のところは
都市ガスの恩恵をうけてます。
ちなみに、ガス代は
昨年の今頃も大差なかったです。
冬場は3,000円台
それ以外は2,000円台
自炊も少ししてますけど、
お風呂もシャワーだけでなく浴槽に入ってますから
ほんと有り難い都市ガスでございます
これから、新生活の新居をお探しの方は
できるだけ
都市ガス物件を内覧してみてくださいね。

2月は
娘の自炊月間のようなので笑
仕送り便をお休みしてます。
麺が多い食事のようですが
昔よりは腕があがりました
習うより慣れろですねぇ。
帰省は息子の受験が終わってからにするようです。
むかしから、
息子の大舞台には
心配しすぎて娘が不調になりますから
下宿先でバイトに励んでいた方がいいです。
それでは大学生の皆さん。
春休みになりますね。
行動制限なしの日常に戻り
今年は旅行や卒業旅行も行けますでしょうか。
長期休暇を満喫してくださいね。
そして、
光陰矢の如しです。
1日1日を大切にお過ごしください♪