おはようございます。

いつもお立ち寄りありがとうございます✨



今日と明日は、医師国家試験です。


今年はコロナにくわえ、


インフルエンザも流行中ですので


6年生の皆さん、ご家族、


体調管理が大変だったと思います。


全国の医大生の皆さま、頑張ってください📣








先日、NHKの


『偉人たちの健康診断』が再放送されてました!


https://www2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009050828_00000


大河ドラマでも盛り上がってます


徳川家康です。


健康オタクとしても有名でした。


人生50年時代に75歳まで生きた家康には


『食の秘密』もありました。




知らない食べ物や


季節外れの食材は食べない。



旬の野菜を食す。


これは大事なことですよねぇ。



そして、


家康は


無類の味噌好きでして


東海地方出身ですので


愛知県岡崎市名物の八丁味噌を好んでました。


『強い武将がいるところには味噌がある』


味噌がなくては戦はできぬと


言われるように、


織田信長、豊臣秀吉、武田信玄、伊達政宗…


やっぱり発酵食品、味噌なんですよねぇ。



そして、


この八丁味噌は豆味噌でして


名古屋メシにもよく使われてます



私自身、味噌汁がたいへん好きでして…


贅沢にも、


ひとりのときは八丁味噌を。


出汁のきいた八丁味噌汁は


コクがあって最高でございますラブラブ




普段はですね、


朝に味噌汁を作ってまして


信州みそに八丁味噌を少し合わせて


味噌汁をつくります。


朝は体温もあがります。


腸活にもなります。













立春となり


暦の上では春のはじまりですが


まだまだ寒い日が続いております。



是非、長寿の家康にあやかって


味噌をご堪能くださいませ🍀


塩分のとり過ぎにはご注意くださいね。



それでは皆さま。


素敵な週末をお過ごしください✨