おはようございます。
いつもお立ち寄りありがとうございます✨
高3息子、本日のお弁当は塩サバ。
骨無し魚はお弁当には最強です。
今年も早速ふるさと納税を。
2月になりましたね。
高校は今日から志望校別選択講習になっているので
まだお弁当が続きますが、
公立高校の授業は昨日で終了しました。
体育も昨日が最後。
息子にとっては何よりもショックでしょうねぇ。
体を動かすこともそうですが
体育には成長を実感していたようです。
『出来なかったことができるようになる』
習得の喜びですね。
実はこれが
勉強においても同様で
息子の全ての根源になっていたことは
過言ではないんです。
公立のゆとりある教育の恩恵だと思ってます。
受験対策においては
私立中高一貫校には圧倒的に不利だとは思いますが
田舎という環境でも
習得する喜びを感じ
不利だからこそのハングリー精神は養われました。
息子については
中学受験を考えた時もありました。
学校選びにおいて
正解は分かりませんが
今の息子を見ていると
『不正解』ではなかったなと思いますねぇ。
心と体が揺らぐ思春期に、
勉強やスポーツに励み挑むことができた環境に
感謝です。
公立の先生や仲間たちのおかげです。

そして、ここから
勝負の二次試験まで
現役の伸び、公立の伸びに期待して
全力で闘うことを願ってます🍀
受験生がんばれ