こんばんは。

年の瀬のお忙しいところ

お立ち寄りありがとうございます✨




大学生のひとり暮らしの娘に


今回は冷凍便と冷蔵便を同時発送しました〜。


年末年始に帰省はせず、


冬休みは


少し自炊もして


いろいろな料理にトライしたいようなので


今回は毎度送ってましたおにぎり🍙は無しです。





まず、冷凍便です。


寒くて鍋が多いみたいなので


鍋用のものが多いです。




花火小松菜✖️2

花火ほうれん草 お浸し

花火にんじん✖️2

花火紫芋クッキー

花火えのき

花火ぶなしめじ

花火鶏もも肉 

花火ワンタン

花火豚しゃぶ肉

花火レバー 加熱済み

花火ミニ弁当 キーマカレー✖️2


加えて、


市販品の


冷凍うどん

冷凍そばも。



むらさき芋クッキー


今回は


紫芋のパープルスイートロードを使ってます。


ただいま旬でして、


ほかの紫芋と比べると甘味が強く味がよいため、


蒸したり焼いたりするだけでも、


ほくほくとした食感です。



今回のクッキー材料は


蒸したパープルスイートロード

砂糖

小麦粉

バター

レモン🍋


レモン汁を入れますと

鮮やかな紫色な変色しますハート


紫芋は使っているときは色は良くても、

加熱すると色があんまりなこともあるので

レモン汁は入れた方がおススメです。



むらさき芋クッキーは、

なぜか絞り出しにしたくなります。


 


クッキーは冷凍できますので


バターと砂糖を控えめにして


息子のおやつ用にも冷凍。



ワンタン

鍋やスープに入れても良いワンタン。


タネは


鶏ももひき肉

ごま油

生姜

醤油少々


を入れてよく混ぜます。


包が餃子よりも簡単なのでよく作ります。




冷凍するときは


皮が重ならないように冷凍すると


使いやすいです。



ミニ弁当


今回はキーマカレーのミニ弁当


キーマカレーは冷めても美味しいので


息子のお弁当にもよく作ってます♪



こちらのミニ弁当ですが‥


冷凍しても意外と味がおちないです。


私も試しに、そぼろミニ弁当を


ひとりlunchで食べてみましたが


なかなか美味しい〜。


こちらのミニ弁当サイズですとご飯1膳入ります。


お手軽さが最高でしたキラキラ




そして、冷蔵便。


こちらはですね、


雪に備えて、流通が滞っても大丈夫なように


いろいろ送ってみました。


普段、冷凍便に入れられない、


ミニトマト・キャベツ・根野菜🥕🧅🥔や、


お正月料理で作った筑前煮やなますなども。



そして、


ひとりで元旦を迎える娘におせちも。



コロナ禍前にほぼ戻ったとは言え、


今年は大雪で帰省困難だったり、


実家が遠方だったり、


試験勉強だったり、バイトだったり…


今年も帰省せずに頑張る


ひとり暮らしの皆さんが多いこととと思います。


寒い日がまだまだ続きますから


若さに過信せず


健康第一で寒い冬を乗り越えてくださいね。


心配してくれる家族がいることも忘れずに


1日1日を大切に


新年をお迎えくださいね。



そして、


今年も


まっきーブログにお立ち寄りいただきました、


たくさんの皆様、フォローワーさま


ありがとうございました。


コメントやメッセージに励まされ、


皆様のブログにも感銘をうけながら


私自身も充実した日々を過ごすことができました。


また引き続き来年もよろしくお願いいたします照れ


良いお年をお迎えください🍀