おはようございます。

いつもお立ち寄りありがとうございます✨



昨夜の森保ジャパン⚽️やりましたね🇯🇵


高3息子、本日はサンドイッチ。


久々のパン。


『パンは腹もちが悪いからできるだけ入れて』


とのリクエストに応えまして


押し込みました・・パンがぺちゃんこもやもや



昨日は


無性にシナモンロールが食べたくなりまして・・


シナモンをふんだんに使って


たくさん食べてしまいました


シナモンがとっても好きなんですけどね、


食べすぎて反省中ですガーン




シナモンは


血糖値を下げたり毛細血管の強化作用があり、


シナモンサプリはダイエット効果もありますが


過剰摂取による健康被害もあるようです。


妊婦さんにはNGです



シナモンに含まれる「クマリン」という成分が


肝障害を引き起こす可能性があるようです。


このクマリンは、


シナモンの種類によって含有量が大きく異なります。


シナモンには大きく分けて


セイロンシナモンとカシアの2種類がありまして


セイロンシナモンのクマリンの含有濃度は、


カシアに比べるとかなり低いです。


ですから、


ご自宅でお使いのシナモンが


セイロンシナモンですと安心なわけです。




ご自宅で普段使いのスパイスは、


「S&B」か「GABAN」かなと思います。


かくいう私自身も


こちらS&Bですが


こちらの原材料には


『シナモン』としか記載はありませんが


カシアのようです。


ただ、


S&Bにもセイロンシナモンがありました!


やっぱりオーガニックですね。



https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/15436.html





シナモンの1日の許容量を計算すると、


シナモンビスケット:734枚

焼き八つ橋    :20枚

生八つ橋     :29枚


が許容量になるそうなので、


毎日大量にでも食べない限り問題ありませんが


ご家庭で


シナモンクッキーやシナモンロールなど


作る時にカシアをふんだんに使ったり


シナモンサプリを服用されてると


許容量を超える可能性もありますので注意です⚠️








何でも食べすぎはいけないんです。


過ぎたるは猶及ばざるが如し。



普段シナモンを楽しむには問題はありませんので


シナモンの魅惑的な香りと甘みを


お楽しみくださいませ✨