おはようございます。

いつもお立ち寄りありがとうございます✨



本日、息子は冠模試。


朝食はいつも通りの和食派。


模試とは全く関係ない話をしてました〜。


トランプさんの英語って聞きやすいよねぇ、


目玉焼きは飲む方が美味しい説があるとか??


今日の納豆はおかめ納豆か?


とか







このあと、


わたしは


今週末もウォーキングにでかけます。


毎日継続はなかなか難しいですが


週末やできるときにウォーキングにでてます。



🍁🍁🍁🍁🍁



先週末ですね、


ウォーキング中に


懐かしいネクターを見つけました〜。




昔は無性に飲みたくなるときがありました。


でも、こちらはDyDo のネクター気づき


確か昔飲んでいたのは不二家ネクター・・・


旦那とウォーキングしてたのですが、


ここからですね、


不二家ネクター探しの旅に出ましたダッシュ




コンビニには全くなく、


自販機もDyDoが多く


不二家ネクターもうないのかなぁと思ってましたが


スーパーで見つけました!


紙パックのものですがありました気づき



そして帰宅後に飲み比べ。


息子も参戦してました〜。


息子はネクターを知らなかったです。



我が家では、


不二家ネクター圧勝。


DyDoさん、すみません。


果肉ピューレのトロトロ感が違いますねぇ。


不二家ネクターは昔ながらのトロトロ感。


DyDoネクターはさらっとしたネクターといった感じ。


昔より甘く感じるのは年のせいですかねぇ。



林先生も以前話してましたけど

昔、ネクターは森永が商標登録したのですが

業界発展のため他のメーカーも『ネクター』を

うたえることになったようです。

ただ、

ネクターと名乗るためには厳しい基準があるようで、

一定の割合以上の果肉を含むこと。

桃のネクターは果肉の割合が30%以上という基準を

もとに作られているようです。

しかも、バナナやマンゴーなど他のフルーツにも

ネクターはあるようです。


健康のためにウォーキングしてますが

帰宅後に甘〜いジュース飲んでたら

本末転倒のような気がしますが・・

たまには良いかなと。

黙々と、おじさんおばさんが歩いてても良いのですが

目的あって歩く方が私は好きなんですよねぇ。

個人的には

ウォーキング中に

マンゴーネクターにあいたいなと思います。

日本にはないかな笑い





それでは皆さま。
素敵な週末をお過ごしください🍀