おはようございます。
いつもお立ち寄りありがとう✨
高3息子、本日はトンカツ。
肉の日のまとめ買いで
冷凍ストックしてあったとんかつで。
昨日の全日本駅伝、
息子も息抜きにちらっと見てました。
駒澤大学、圧倒的な強さでした!
気温18度と高い中、
額から汗を流しながらの力走でした。
『受験はマラソン』という言葉がありますし、
長距離走はメンタルも重要ですから
受験勉強にも通じるものがありますね。

先日やっと、
マイナ保険証の手続きをしました!
2024年秋に現行の保険証が廃止され、
「マイナ保険証」となり
マイナンバーカードに機能が一本化されますね。
すでに10月から
マイナ保険証を使用することで
医療窓口負担額も少し安くなっていると
知りながらも先送りしてましたが・・・
昨日、政府が
オンライン診療でも使用可になると発表しましたので
全員手続きしました〜。
周りにオンライン診療も増えてきてます。
ひとり暮らしの娘も
オンライン診療を使いたいときがあったので
重い腰を上げました
ただ、
高齢者は
現行の紙の保険証から
マイナ保険証に変更するのは
なかなか大変ですよねぇ。
でも、廃止となれば仕方ないですから
ご家族の方や行政の方が
高齢者の手続きを
サポートしていく必要がありますね。
そして
公金受け取り口座の登録もしまして
ポイント7500+7500を頂けます。
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/
現金ではなくポイントですが
15,000円分は大きいですよね。
国は2023年3月末までに、
ほぼすべての国民にマイナーカードを普及させる
「大きな」目標を掲げてます。
ひとり暮らしの方や高齢者の方など
年末年始など
家族と会った時には
サポートしてもらいながら手続きして
ポイントもらってくださいね!
それでは、皆さま。
週はじめの月曜日。
1週間頑張りましょう✨