おはようございます
皆さま
いつもお立ち寄りありがとうございます♪
本日も
気温が上がる見込みで
なかなか秋の気配がありませんが
お変わりないでしょうか?

夏野菜も高いですね
トマトもキュウリも
猛暑と少雨等の影響で
全国の産地で生育不良
キャベツは比較的安定ですが
レタスの葉は
暑さのため畑で溶けてしまうと聞き
厳しい残暑が続くと
今後も心配ですよねぇ
農林水産省が
お手頃野菜の情報提供をしてくれています
ぜひご参考にしてみてくださいませ
https://www.maff.go.jp/j/seisan/ryutu/yasai/otokuyasai.html
いつも
お手頃野菜を使って
メニューを考えるのですが
今年
特に
食卓によく登場する副菜を
紹介いたします
パリパリピーマン🫑
我が家の方は
ピーマンの価格は比較的安定で
なんといっても
今年のピーマンは
大きくて規格外がお安い
それで
パリパリピーマンが
よく登場しています
作り方は簡単です
レンチン40秒後に
すぐ氷水にしっかりつけて
しっかりと水分を拭きとります
味噌&マヨネーズ&七味で
お召し上がりくださいませ♪
苦味が比較的少なくなり
パリパリした食感が
とても良く
おつまみにもなります
ぜひお試しください♪
クウシンサイ炒め
空芯菜は
今が旬の野菜で
大きめの葉もの野菜なので
お得感があります
葉と茎を食べる野菜で
シャキシャキ感のある茎でして
癖のない味が特徴の野菜です
空芯菜は驚くほど栄養価が高く
食後の急激な血糖値の上昇や
コレステロールや中性脂肪の吸収を抑えます
油炒めが定番でして
茎が少々かためですが
茎と葉を時間差で炒めると
均等に火が入ります
オススメの味付けは
①ごま油+ガーリック+塩コショウ
ガーリックは
ニンニクでもニンニクチューブでもガーリックパウダーでも
②オリーブ油+ガーリック+塩コショウ
加熱用のアイコ🍅に出逢えたので
炒めものの最後に
トマトもさっと合わせてイタリアン風です🇮🇹
チーズと合わせても美味しいはずです
ゴーヤサラダ
きゅうりや冬瓜は高めですけど
同じウリ科でも
今年は
ゴーヤが比較的安定しています
規格外の小さめや変形は安くなってます🉐
ゴーヤチャンプルも美味しいのですが
ゴーヤサラダが
家族のお気に入りです
カットしたゴーヤを
1分ほどさっと茹でて
水分をしっかり切ったあとに
マヨネーズであえて終了です
ボリュームをだすなら
玉ねぎスライスを加えても美味しいです
水分をしっかり切ってからあえることで
ゴーヤ独特の苦味が軽減しますので
お子様にもオススメです♪
ぜひお試しください

緑黄色野菜は
毎日食べたいのですが
野菜の生育不良‥
野菜も高騰‥
明日の9月1日からは
食料品の値上げは
油をはじめ
1400品目を超える予定とのことです
値上げラッシュの勢いは止まりませんね
ますます
頭を悩ませる買い物となりますが
ピンチはチャンス!
加工食品は減らして
旬の安い野菜を上手く使って
家族の健康を守れていけたら良いなと思います
それでは皆さま
本日も猛暑予想です
史上最も遅い40℃台を
記録する所があるかもしれないと
キッチンに
熱中症の危険性が潜んでいるようです
電子レンジを上手く使って
健康を守っていけたら良いなと思います
素敵な日曜日をお過ごしください🍀