こんにちは、マクロビ望診法 食セラピスト、松尾です。

 

昨日までの記事で、食事療法によって改善できたこと

をお伝えしました。

 

で、やはりこういう仕事をやっていて思うんですけど、

というか、どなたにも心当たりがあると思うんですけど

人から言われることって

 

「図星」

図星 体質改善

 

だったりすると、素直に受け取れないことってないですか?

 

私の体調を崩した原因食材として

 

・油

・お酒

+しょっぱい味付け

 

がよくないことはわかりました。それはそれは納得のいくものです。

 

でもいざ、改善しましょう、ってなると

 

「お酒は控えましょう」とか

「油ものは控えましょう」とか

言われるんですね。

 

でもね、

 

そんなこたあね、あんた、自分が一番

よくわかってるんですよ!!!

でもそれができないんですよっ!!!

 

だから「まあ、1日くらいいいじゃないか。」とか

「まあ、今日は無礼講で」

「ダイエットは明日からだから今日は食べ納め~」

とかいってなんだかんだ理由をつけては自分に甘くしちゃうえー

 

ここでちょっと陰陽五行の話をしますね。

といってもここで取り上げるのはそのうち五行の話ですが、

 

これは古代中国の思想で陰陽五行説といって

中医学の中核をなす思想ですが、

自然界のエレメントを5つにわけて相関関係を

示したものです。それが下の図です。

外側の五角形は「相生関係」を

内側の星形は「相克関係」を示します。

 

相生はこのようなストーリーです。

「木は燃えて火を生み、火は燃えて土を生み、土の中に金属が生まれ、

鉱脈のあるところには水があり、水は木を育てる」

のような感じで、生かしてくれる関係をいいます。

 

相克はこのようなストーリーです。

「木から養分を取り、土は水をせき止め、水は火を消し、

火は金属をとかし、金属は木を切り倒す」

のような感じで、制御してくれる関係をいいます。

 

相生は親子(母子)の関係で相克は上司と部下の関係みたいなものです

私は中医薬膳学の学校で習いました。

 

これは自然界の法則です。

 

人間はまあ、誰でも不完全な存在ですから

「いいね」してくれる、やさし~いお母さんのようなひとばっかりじゃ

だめなんですね。

たまには「お前、もっと働かんかい」とか「おまえそれじゃ

だめだよ」って言ってくれる上司みたいな人もいないと

 

イマドキはそんな上司も少ないのかもしれないですがニヤリ

 

食事改善も似たようなところがあって、以前にもチラッと

書いたんですけど、指摘してくれる人って

やっぱり必要なんですよね。自分ひとりではなかなか

できないし、気づかない。

で指摘されたほうは図星だから「ムカッ」とくるんですけど、

さんざん文句もいってみたところで、

 

結局自分が直せばいいんだな、、、、

 

ってちょっと気づく。

 

その積み重ねが、きっと大事なんだと思います。

 

最後までお読みいただいてありがとうございます。

 

【オーナーサロン】食セラピー、中医アロマセラピーサロン「Pine Tree」

 

<関連記事>

とうとう天敵あらわる!?

人は大好きなものでカラダを壊す

マクロビ~改善されたこと、されないこと

 

動画作りました。カラダと宇宙、森羅万象との関係

なんとな~く感じてみてください。