近くの他人コミュニティで
お茶を飲みながら   
脳活に勤しんでいます 爆笑


ある時は  ハンドクラフトだったり
ある時は  お喋りだけだったり
ある時は  どんなばぁばになりたいか…
介護しながら  自分たちのこれからについて考える😔


アラフィフからアラカン世代の
ご近所さん方


長年住んでいるのに
気軽に  お喋りできる人って
あんまり居ないな


付かず離れずの程よい距離感で
お顔とお名前が一致するご近所付き合いが
したいね


比較的  大規模な新興住宅地


毎月  1回  2時間ほど
お茶を飲みながら  お喋りする時間を
持つようになりました


遅れて参加したり   
先に帰ったり
忙しいかったら  欠席したり


自分軸で  行動する   
又は  行動したいママさん方


お子さま達が  独立した後は
社会の流れに 
ちょっぴり  
疎くなってきちゃいます


身内だけのお喋りだけだと
関心が  外に広がっていきにくいことを
日々感じていたり…
関心が  偏ってる❓


今まで  
やったたことなかったことを
ちょっと やってみようかしら? って


いろいろと  やり始めています


先ず  やってみる
形からでも良いから  やり始める  って  
ゆる〜い感じ


あるママさんが
「映画見ながら  なんか食べれたら
良いよね⁉️」  


「皆んなで  作って
皆んなで食べる っていうのも  楽しいかも」


「調理って  苦手な人も居るかも⁉️
おにぎりランチだと  
ハードルが下がるよね❓」


家族の好み優先ではなく
自分が  食べたいものだけを作ってみる」


自分軸  で  過ごす場所


キッチンは あるんです
ほとんど使われていない  
綺麗なキッチンが
ガスは  止められているんだけど…


てっきり
Wi-Fi環境も整っているかと
思っていたけど  
整っていませんでした ガーン


ランニングコストの問題かな?
仕方ないなぁ


ちょっとずつ  
無理のない範囲で  環境を整えていこう


皆んなで  実現に向けて
いろいろ考えて…
やれそうなことから  やってみよう


Wi-Fiがなくても
スマホと
モバイルプロジェクターがあれば
壁面で  
映画も見れるよね⁉️





情報収集すると
スマホから有線で  視聴できるみたい ひらめき電球


本当かな⁉️


疑り深いけど
お家のWi-FiをOFFにして 
試してみたら
大丈夫だったわ


スマホに
iPhoneの純正アダプターを繋いだら
Amazon primeも視聴できました 音譜




凹凸がある壁紙だけど
充分だわ





わずか11センチほどのプロジェクター



なかなか使いやすそう



天井にも投影できるから

皆んなで  寝転がって

ストレッチなんかも  できるかな❓



使い道は
皆んなで  わちゃわちゃ検討しよう



 
自宅と
イオンモールりんくう泉南2階
JEUGIAカルチャーセンター様で
ハンドクラフト教室を開講中

全くの初心者さん
ミシンをお持ちじゃなくても
犬服作りにトライされています

教室のコンセプトは
作りたい思いに年齢制限はありません

これまでの家族最優先の生活から
自分の好奇心を大切にした時間
自分を優先するじぶん時間
先取りしてみませんか?

自分軸で
生きる 活かす 繋がる場所
世代を超えたハンドクラフト教室

先ずは やってみませんか⁉️

お問合せはこちらからどうぞ