犬服教室の生徒さん

ベビーロックさんのロックミシン   

Sakuraを購入されました

 

 

👏  👏  👏

 

 

ガッツリ  お家でも練習されるのね  

思い切ったなぁ

 

 

全くの初心者さんなんです

 

 

家庭用ミシンも  洋裁小物も

お持ちではなくて…

 

 

勢いよく  ロックミシンを びっくり

 

 

多頭飼いさんだから

自分好みの犬服を

おソロで

どんどん  縫い縫いしたいんだって

 

 

前回のレッスンで

「次回のレッスンまでに

お家で仕上げますね」  って 

 話されていたのに  

 

 

「もう  怖くて  怖くて

お家で縫えません」 って

 

 

一体   何があったの ⁉️

 

 

「針が  折れちゃったんで

変えたんですが …

ちゃんと縫えなくて」

 

 

「試し縫いしていたら  

また  針が折れちゃって

付いていた針も無くなるし

使うのも怖くなって…」

 

 

よりによって   針折れトラブルが

何回も起こると  嫌になりますよね ⁉️

 

 

新品のロックミシンを納入されたので

直ぐに  縫い縫いできるように

糸もセットされています

 

 

そのままの糸で   トラブルなく

縫い縫いしていたら

それほど   困ることはないんですが…

 

 

妄想ばかりの日々で

生地や副資材を 

ポチッとされているママさん

 

 

いろんなことが  やりたくて

仕方がないんです

それなのに   辛いなぁ

 

 

針が繰り返し折れるのは   何故 ⁉️

 

 

ママさん   重たいけど

レッスン時に

ロックミシンを持参されました ウインク

◯ス◯コのバッグに  すっぽり収まっていました 

 

 

「糸かけの所から  見てもらいたくて」って

糸も  全て  外されていました

 

 

レッスンでは  

同じロックミシンを  使って頂いて

おソロ 犬服を仕上げて

 

 

残りの時間で

ロックミシンの設定の確認と

糸かけの練習を予定しました

 

 

レッスン合間に  

持参されたロックミシンをチェックしたら

原因判明しましたよ  ドンッ

 

 

 

 

 

原因が分かって  良かった

良かった

 

 

ママさんに  

自信を回復してもらいたくて

裁断されていた生地で 

縫い縫いして頂いて

 

 

教室と同じように  縫い縫いできました〜

 

 

これで  お家でも  練習できますね

 

 

不定期コースのホビー講座では

生徒さんのペースで

レッスン内容が異なります

 

 

得手不得手は

人それぞれですから…

 

 

お問合せはこちらからどうぞ

 

 

レッスンポリシーをご確認ください

 

 

ワンコの採寸について

 

 

犬服講座お申込みフォーム