夢の中の森深く 31 | アラフィフおたく主婦の自分ビジネス挑戦ブログ

アラフィフおたく主婦の自分ビジネス挑戦ブログ

沖田総司大好きアラフィフおたく主婦が自分ビジネスに出会って一念発起し挑戦中。アラフィフでも、おたくでも、主婦でも自分ビジネスできるのか!?日々の暮らしのこと趣味のエンタメのこと何でも綴るブログです。

録画していた「スタジオパークからこんにちは」の、林遣都さんと板垣瑞生さんの回を視ました。

林さんは、以前に土曜スタジオパークに出演されていて、その時に「精霊の守り人」のお話をされていた為、今回は「火花」や新番組「アオゾラカット」についてのお話でした。 

出演作の紹介で映画「パレード」で共演した藤原竜也さんや小出恵介さんとは今も交流がありますと言われたので、そのまま精霊話になるかと思いましたが、なりませんでしたね。

「パレード」は、私も大好きな作品です。
ストーリーの怖さ、登場人物の不可解さ等、正直に怖いなと感じるのですが、光りと影の表現や場面毎の構図が美しくて映像も好きです。

特にラストの窓が額縁のようになって、だんだん引いていくのが、怖さを強調しつつも額の中の、私の手出しできない話のようで、怖さと相まって切なさややり切れなさも感じてしまうのです。
また、観たくなりました!

板垣さんは、精霊話にご自身のユニットのお話でした。
アイドルグループの活動もされているとは知らなかったです。
ももクロみたいと思ってしまいました。

精霊撮影中の板垣さんのエピソードを林さん、鈴木亮平さん、綾瀬はるかさんが紹介していました。

林さんはこの時も藤原さんのお名前を出して下さいました。 
帝と対峙する場面でも、怯まず演じ、すぐ泣けると、俳優として脅威だと褒めていました。
撮影以外でも何かあれば連絡下さい。
連絡先知らないけどと、笑わせていました。

次の鈴木さんも納得のいかない演技になってしまったけどどう思いましたかとメールがあったと明かし、板垣さんの俳優としての姿勢を褒めていたのですが、林 さんは連絡先知らないけど、鈴木さんは知ってるんやなと笑ってしまいました。

シュガはチャグムの教育係なのに、そんな事でいいのか⁉︎って、ツッコミたくなりました。

頑張って、全然似ていない父親役の藤原さんとの共通点を探そうと見ていたのですが、凄く痩せているところと長身なところくらいですかね〜?

中華風お粥、とても美味しそうだった!
お粥を作る時にエプロンをした板垣さんの腰の細さに、損保ジャパンのCMの藤原さんのエプロン姿の細腰を思ったので。

二人共、もっとご飯食べや〜。