夢の中の森深く 30 | アラフィフおたく主婦の自分ビジネス挑戦ブログ

アラフィフおたく主婦の自分ビジネス挑戦ブログ

沖田総司大好きアラフィフおたく主婦が自分ビジネスに出会って一念発起し挑戦中。アラフィフでも、おたくでも、主婦でも自分ビジネスできるのか!?日々の暮らしのこと趣味のエンタメのこと何でも綴るブログです。

大河ファンタジー「精霊の守り人 悲しき破壊神」毎週楽しく視聴しています。

いつも、ダメ出しから感想に入りますが、真剣に愛情持って観ています。
愛故に色々と言いたくなるのです。
どうでもいいドラマなら流し観するか、そもそも観ません。

ただ、半分くらいの話数にまとめられそうですよね。
回想過多でテンポが悪いのかと思っていたけど、回想もなくアクションの多い前回もスローペースでした。
もっと、緩急つけられそうなんですがね。
このテンポはどうにもならないのかな。

昨日のブログで、Season3も撮了と書いてしまいましたが、現在撮影中のようです。
失礼しました。
藤原竜也さんは撮了されたようなので、新ヨゴ王宮は終わったのかも知れませんね。

3も楽しみですが、次回も楽しみ。
ですが、次回は放送無いそう。
3・11なので、特番が放送されるのでしょうか?
風化させてはいけませんからね。

今更ですが、公式サイトで予告動画を観られるのですね。
しかも、ドラマのラストで流れる予告と違いました。
知らなかった〜。

今回のキャストインタビューが、吹越満さんと柄本明さんでした。
後、3回の放送で全員アップするのか、最終回前の第9回放送時までに全員分アップするのかどちらなのだろう?

私は勿論、帝役の藤原竜也さん待ちなのですが、第8、9回で4人くらい?
ドラマガイドでインタビューが掲載されていたのは、帝とニノ妃でしたが、他にもいらっしゃったかな?

1のインタビューを読んでいたら、プロデューサー、演出家、脚本家、原作者と制作に関わる方々もあり読み応えがありました。

2でも、あると嬉しいですね。
サイトにNHKのブログがリンクしていて、セットやCG、衣装について語られていて興味深く拝読しています。
もっと読みたいし、裏話等知りたい。

衣装と言えば!
サイトの吹越満さんのインタビューの写真に帝が写っていました。

中に着ている長着みたいなのはワンピース状になっていると思っていましたが、裾が着物状でした!

私は帝の衣装が気になって仕方なくて、遂に夢で確認していました。
夢の中では、長着の裾のサイドにスリットが入っていて「ここにスリットが入っているんですね〜」とスリットを左右の手に持ちぴらっとめくったりして、好奇心から若干セクハラかましていました。

夢なので、帝か藤原さんかはわからなかった。
ただ、何故下ばきをチェックしなかったのだろうと、自分で自分を叱り飛ばしたい。

夢の通りか事実確認の為、1を観返したらスリットは入っていないように見えました。
なぁーんだ、私の願望の表れかと思っていたら、写真の帝の長着の裾は筒状ではなかった!

結構、しっかり写っていますが、下ばきは見えず…!
残念!
多分スボン状ですよね。

ドラマの設定が、奈良時代終わりから平安時代始め頃らしいので、みんなノーパンですよ、きっと。

タルシュ帝国は、パンツありそうな雰囲気ですけどね。