ローズ・ローズ | ピナ・コラーダ飲みたい。。

ローズ・ローズ

ブルー・ローズ


週末、バラ園 に行ってきました。5月はあちこちでバラが咲いているのを見かけていたので、行きたかったのですが、6月になっちゃった…。


ここは伊丹と宝塚の境目あたり、荒牧というところにあります。近くまで行くと街路の植え込みもバラ。駐車場は一日500円、入園料は無料!穴場でしょ?


暑くもなく寒くもない、いいお天気のこの日。爽やかな風に乗ってバラの香りが漂ってきます。公園に入ると、まるでアリスに出てくる女王のお城の庭みたい。よく手入れされた芝生に200種一万本のバラが咲き誇っていました。


ここ数日の暖かさのためか、少し茶色になったり散り始めた風情のものもありましたが、それでも十分の迫力です。どっちを向いてもバラ・バラ・バラ。オールド・イングリッシュローズの華やかな八重咲きやスプレーバラの可憐な様子、剣先の大きな花弁を持つ力強い大輪のバラなど、それこそありとあらゆるバラたち。


私の好きなブルー系のバラもたくさん見られて幸せでした(画像はブルー・ムーン)。


ローズ・カメリア


しかし、よくここまでたくさんの種類があることです。バラ、という名の花というだけではかたづけられない、さまざまな色・形。そして想像を掻き立ててくれるその名前…プリンセス・ダイアナ、マダムヴィオレ、サマースノー、緑光など名前を見ているだけでも楽しい。人間もいろいろいるように、バラも一つとして同じものはないんだなあ、と思いました。


甘い香り、心地いい風、空気はすっきり澄んでいて。午後のこころもち柔らかくなった日差しの中にいるとすっかり夢心地。無邪気に遊ぶ子供の姿や寄り添って歩く老夫婦をみながら、なんだか平和だなー、いいなー、なんてついつぶやきたくなる。最近あんまり浴びていないお日様の光で心まで虫干しされたかのようでした。


これで何とか梅雨のじめじめも乗り切れそうな気がします。