オンラインdayなこと | ママ♪笑って?

ママ♪笑って?

毎日パタパタと、キャパが極狭なのを痛感する日々の中、子供達は2人とも成人(一応ね)し、大学院生になったお兄やんは札幌で学生ラストスパート中、ピナ(女子高生&受験生)と小夏(MIXワンコ♀)と旦那サンで生活しています。

ムッスメ、オンライン授業(2回目)



今日は、高体連の子が多いのか男の子が数人しかいないとか、授業の配信中、視聴者数が1桁だとか、聞こえてきましたあせる



スマホの小さな画面では、授業は聞こえるものの、板書までは見えず、オンラインでのノートは取れないみたいです。我が家では、TVにChromecastを繋いでいるので、TVの画面で視聴しているから、取れてる感じ



授業の先生は(慣れてる先生なのかな?)、カメラをセットすると、まず画面の中の黒板が映る部分の範囲をまず確認して、授業スタートしてくれるので、板書が見えない、と言うトラブルはありません



それでも、1~2限は自習扱いで配信はありません。慣れてきたムッスメは、登校する必要がないので、寝坊&ノンビリ朝御飯。こちらも、予測は出来たので、ワンディッシュに盛り付けて、食卓からTV前のセンターテーブルへの移動に備え済み



なんとも複雑ですが、オンライン授業視聴しながら朝御飯対策…最も今朝は自習扱いで、朝ドラ観てましたけどねあせる



自習扱いの時間も、登校してる子達は当然、授業があって進んでるわけで。定期テスト(多分、来月前半辺り)前なの、先生方も意識してると思うんだけどなぁ…たまに「テスト範囲は、ここまで」とか言ってるし



ま、きっとプリントやら配布になるのかなぁ?子供たち同士で、あやふやだった部分や判りにくかった辺りは、聞いたり聞かれたりしてるみたい


この、聞く⇔教える の形はお互いに良いとは思う。不足があれば、“プロ“の先生が傍に居るわけだから、“あやふや“の解消は簡単だし。怖いのは、“判ったつもり“とか、“あやふや放置“かな



もうね、高校生。ナンの助けにもなれませんあせる記憶も無いし。聞こえる授業も、「あぁ、懐かしいなぁ」と(内容じゃなく、雰囲気デレデレ)懐かしむのが関の山



そろそろ終了なので、ランチの算段せねば!!残りモンが並びますよ~ナイフとフォーク今日のランチは残り物オールスターズチョキ