ずっと行ってみたかったシャングリラ・ザ・フォートの
アフタヌーンティへ行ってきました
ホテルエントランスから入って左手奥にある
High Street Lounge
エレガントでラグジュアリーな空間
フィリピンて、シャングリラが結構力を入れているのか
ボラカイやセブ
のシャングリラは評判が良いし
マニラに至ってはなんと3つのシャングリラがあるから驚き
マカティシャングリラやエドサシャングリラは
Tea Time(14時くらい〜だったかな?)に生演奏がありますが
ザ・フォートはないみたい?
ピアノは設置されていましたが、私が行った時は演奏はありませんでした。
ま、それはさておき
ここのアフタヌーンティは、コスパが良いと聞いていたので
ずっと行ってみたかったんです
2人で税込み 1,250ペソ(2,700円くらい?)
ここに限らずかもですが
フィリピンは、ホテルアフタヌーンティがお手頃価格で楽しめます
クオリティはね、まぁ値段に準じている部分もあったりしますが
内容は、AsianとWestern の2種類から選ぶことができて
紅茶は2人個々に好きなものをセレクトできました
とりあえず、Westernを選び
紅茶はダージリンに
ご一緒させていただいたぶらまーさんは
Waltrim Estateを選んでらっしゃいました(確か)
紅茶は、マットな質感のシンプルな白いポットとカップでサーブされ
ぶらまーさんのお紅茶には、温かいミルクが添えられてきました
写真、上手に撮れなかったけど
全部で10品。
実はワクワクしつつも期待半分でいったからか
どれもフィリピンにしては美味しくて驚き〜
温かいスフレのような洋風茶碗蒸しのような1皿に始まり
ダックのパテにマーマレードがマッチしたカナッペ
チョコレートコーティングされたムースケーキなど
メニューリストに書いてある内容と多少違ったりする部分もあったけれど
お値段もお値段だし
ラウンジの雰囲気も結構良いので
正直、多少の何かには目をつぶってしまえる
スコーンには、ラズベリーが入っていて
さすがにクロテッドクリームではなかったけれど
クリーム&ジャムをたっぷりつけて美味しくいただきました
全部は食べきれなくて、一部お持ち帰りにしたのですが
その際も、お持ち帰り後は自己責任、的なものにサイン
(ぶらまーさんがサインしてくださったので、実は内容はしっかり見てませんが💦)
フィリピンでそんなの経験したことなかったので、またまた驚き〜
前にマカティシャングリラで、クラブハウスかなんかtake awayした時は
そんなのサインしなかったような。。。
あ、要冷蔵品だけとかか。。!!?

たまのこういう時間はちょっと気分があがります
ぶらまーさんも、お菓子作りとか食べることがお好きなようなので
おうちアフタヌーンティとかしても楽しそ
ブログを通じて繋がったご縁だったのですが
インスタやブログを通じてこうした出逢いがあることは
海外生活の醍醐味の1つと思ってます
ぶらまーさん、とっても気品のある素敵な方で
ちょっとドキドキしましたが
色々お話ができて楽しいひと時でした
もっと話したかったけど笑。
ありがとうございました
近々、スコーン焼いてみよっかなぁ〜
話変わりますがこれは、最近焼いた、私の好きなサブレアマンド
いい感じに焼けたので思わず写真撮っちゃった
ナッツが入ったザクザク食感
私はスコーンもちょっとザクザクしてるくらいが好きですが
皆さんのお好みはどんなでしょぅ??