カップラーメンの話なのですが




「お湯を入れる前に入れて下さい。」




「召し上がる直前に入れて下さい。」




と書いてあります。






先に全部入れると若干まずくなるかもしれない。


損した気分になるかも知れない。ってことで、


ほとんどの方は「仰せのままにご主人様~」となってると思いますが(笑)






どう違うのか?どれだけ味が変わるのか?


気になってしまったので ちょこっと調べてみました。




1,油脂分を含んだスープは先に入れるとめんにまとわりつき


  水分の吸収を阻害する。




2,香味料を含んだスープは直前に入れたほうが香りがいい。とのこと




残念ながら「ほぉ~!」ってことではなかったです・・・






さて


カップラーメンひとつとっても開発者は

かなりのこだわりを持って作っているはずです。




それなのに なぜ?という理由を書かずに、

ただ「先に入れて 後に入れて」だけでは、もったいない気がします。




「こうこうこうゆう理由で後に入れて欲しいんです。」と熱い思いが伝わってきて、

「うまい」と感じたなら、その商品のファンになる可能性が高いのは私だけじゃないと思います。


蓋の裏に製造秘話なんてあったら食べてる間、結構な確率でじっくり見てもらえる気がします。




あなたの商品の売りはなんですか?


あなたのサービスのこだわりはなんですか?




アピールして下さい。




共感してくれる人は、近所にかならずいると思いますよ。


チラシであなたのこだわりを教えてあげて下さい。




私にアピールしたい方は↓↓


初回無料メール相談
 ご気軽にどうぞ