今回も寄せられた声を紹介させて頂きます。


-------------------------------------------


いつも貴重なノウハウの伝授をありがとうございます!

私は今熟知してるつもりだった地元で配っているので地図なしですが、
いざくまなくポスティングしようとすると「あれ?ここ知らなかった」という小道などがたくさんあり、
地図の用意の必要性を痛感してます^^;


ようやく1000枚くばって2件問合せ(=成約)がありました!
これでフロントだけで黒字になったので、
バックエンドのクロージングをがんばりたいと思います!

また報告させていただきますね。

---------------------------------------------


でその報告が10日後


---------------------------------------------


いつもありがとうございます!

お陰様でバックエンドも成約し、まぁまぁの成果でモチベーションを維持することができています。

こちらのブログのおかげですm(_ _)m


また、地図も作成しました。
ゼンゼン違いますね!

私は一人で配布する時間に限度があるのと熟知したエリアなので、
配布前の予習と、配布後の復習、次回の配布予定を書込む程度ですが、

もうまったく違います!


本当に貴重なノウハウをありがとうございますm(_ _)m


-----------------------------------------------



段取りが大切

住宅地図は必ず作りましょう

と言い続けてきたのですが、


「地元なので必要なし」と作らない方は結構多いですね。


そこで住宅地図を作るメリットをいくつか上げておきます。


1,細かい道まで載っている。(ライバルが配っていない独占市場)


2,自分が何処にいるか?迷わずに済む


3,歩いた道をマーキングすることで「何処まで入れたか」管理ができる。


4,スタート時間と終了時間、配布枚数を記入しておけば、
  そのエリアはどれくらいで配れるのかがわかる。


5,集合住宅のポストの数、投函禁止は×マークを地図に記入することで
  そのデータがあれば、人を使った時に、きっちり配っているかどうか?管理ができる。


6,家族構成(洗濯物をチェック)、犬、車所有 など 

  地図にマーキングすることで 独自の顧客リストが作れる。


こんなにメリットがあるんです。


「とりあえずやってみる」ことも大切ですが

今後、続けていこうとなったら「地図作っておけばよかった・・・」と 

必ずなりますので最初に段取りをきっちりやることで、時間の短縮になります。



地図の作り方はこちらの記事を参考にして下さい
        ↓↓
http://ameblo.jp/pin-p/entry-10923863265.html