ポスティング横浜 ピンポイント です




本日のテーマは手-間 がかかる (ダジャレ わかりました?)


地図作りです


地図を制した者が反響の出るポスティングを制す  です。


1/1万の縮尺の地図では 一件くまなく配ることは不可能です。



住宅地図は買うと結構高いので


図書館に行けば コピーできます


小さい図書館ですと置いてない所もあるかもしれませんので


事前に電話で確認してください。



A3サイズだと思うので A4かB5サイズに縮小してコピー


注意してほしいのは 見開きの真ん中部分の線が曲がるので


しっかり上から押さえつけながらコピーしてください。


貼りつける際に道がつながらなくなります



対象エリアがコピーし終わったら


枠を切り、貼りつけて1枚の地図にして下さい。



ここでの注意


貼りつけの部分の片側はのりしろを残してください


両方切ってしまうと貼りつけるのが非常にめんどうになります



けっこう手間がかかる作業ですが


1回作れば ずっと 使えますので ぜひ やってください。


地図見本


車を運転する時(今はカーナビですけど)


地図を何ページもめくりながら見ると大変でしたよね。


それと同じで 使う部分だけを1枚の紙にコピーしてください




驚くことに


ほとんどのポスティング会社は この貼りつけ作業を


やっていません。



地図を制した者が反響の出るポスティングを制す



おわかりいただけたでしょうか?




次回は効率よく配るコツ 書きます




   はじめから見たい方はこちら からお願いします



自分でやる反響の出るポスティング⑧へ





ポスティング横浜 ピンポイント