【2y9m】息子と離れて分かったこと | 毎日アハハを見つけたい!(アラフォー母の育児と仕事の奮闘日記!)

毎日アハハを見つけたい!(アラフォー母の育児と仕事の奮闘日記!)

育児休暇からの仕事復帰!仕事と育児のより良いバランスを求めて奮闘中(╹◡╹)2歳息子と夫との3人暮らし。

こんにちはニコニコ








週に一度はブログ書きたいと思ってたのに…

10日近く経ってるぅ!






ここ最近は…

ほぼ毎日息子と共に寝て、

息子と共に起きてます笑泣き笑い

1人の時間がない…。

今日は午後少し用事がありまして、

年休もらってひらめき

用事はすぐに終わったので、

久々のスタバtimeラブラブ

ようやく1人になれた!

ということで、ブログ書けました拍手





毎日7時半に家を出て、

仕事して、

17時過ぎに息子を迎えに行ってます。


幸い持ち帰り仕事がほとんどないので、

帰宅後や土日は息子との時間にできてます二重丸

わりとゆっくり過ごせてるはずだけど、

それでも平日はやっぱり余裕がなくて、

家事したり、21時には寝室に連れて行きたいと思うと、「早く◯◯するよー!」と急かしてしまうこともしょっちゅうアセアセ


まして朝は時間との戦いなので笑、

ガミガミ言ってばかり不安

出発直前にオモチャぶちまけられたり、

お化粧したいのにずっと抱っこマンだったり、

本当イライラする泣き笑い

YouTubeに助けてもらうことも多々あり…。

(それは前からだけど笑)

  


それでも…

やっぱり働いてる今の方が精神的に何倍も楽看板持ち飛び出すハート

急かしたりガミガミ言ったりはもちろんあるけど、ずっと一緒だった頃に比べれば全然減った!

「甘えたいよね」って思えるし、

離れてる時間が長いから心の余裕ができた。

息子に「やっちまった…」って鬼ババしちゃうことはほとんどなくなった。

迎えに行った時の愛しさがすごい。

母目掛けて一目散に走ってくる姿なんてもうたまらんもんね…。

そして何よりも…

食事のプレッシャーからかなり解放された…悲しい

超偏食息子の1日3食全ての食事を担うのが辛過ぎた。私の食事からしか栄養摂取できないってのが、精神的ダメージがありすぎた。

…ってことに気付いた泣き笑い

聞いていた通り、

保育園マジックで給食では野菜もそこそこ食べてくれてるようなので、

家ではそこまで気にしなくなりました泣き笑い

もう本当給食って神です。

お友達の影響や、先生の声かけに感謝しかない悲しいありがたすぎる…。





そんなこんな、毎日多少疲れてはいるけど…

精神的には元気です看板持ち飛び出すハート

今年はそこまで仕事増えることはないので、

こんな感じで一年過ごせそうです。

来年再来年はわからないけど、、、

さらには3年経つと一般校に戻らなきゃなのでこんな感じでは過ごせないと思うけど…。






限られた時間、大切に過ごしますニコニコラブラブ

土日、何しよかなー!知らんぷり




それではそれではニコニコ











オマケ










トミカの量よ…泣き笑い








遊具では遊ばず、

草で遊ぶ息子…。笑