【2y7m】緊張の毎日 | 毎日アハハを見つけたい!(アラフォー母の育児と仕事の奮闘日記!)

毎日アハハを見つけたい!(アラフォー母の育児と仕事の奮闘日記!)

育児休暇からの仕事復帰!仕事と育児のより良いバランスを求めて奮闘中(╹◡╹)2歳息子と夫との3人暮らし。

こんにちはニコニコ









本日は一時保育の日指差し

午前中4時間、今日も頑張ってきました飛び出すハート

もちろん朝は一悶着あるけど、

「ママすぐ来るぐすん」と切り替えてからはちゃんとご飯も食べて、暴れたりはしなくなりました。

朝からYouTube見て、ジュースも飲んで、特別だらけの朝だけど、まぁいっか泣き笑い

帰りは必ずすき家のお子様牛丼笑

(息子がベラベラ話すから、先生にも知れ渡っていて非常に恥ずかしい笑)

まだまだ泣きべそかいてる時間が多いけど、

少しずつ落ち着いて遊べる時間も増えてきてるようなので気づき

頑張れ!息子!







母は一時保育の間、

掃除機かけたり(息子がいると「うるさいー!」とかけさせてもらえなかったり、邪魔されて逆に汚れること多々もやもや)、

買い出しして、

一服してにっこり


美味しかった…♡

非日常のカフェタイム!

窓からは荒くれる日本海が見えます〜笑









猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま






さて、数日前から…

毎日非常にドキドキしています!!!




なぜかといいますと…

異動先の連絡がくるのです手

4月からの職場ですね。




もうそろそろ連絡がくる…はず。

もうね…

そのことを思い出しては胃が痛くなってますゲロー



どこに異動するかは一刻も早く知りたい!

だけど、いよいよ復帰に現実味が増して怖い!

今も書きながら胃がキュッとなってます滝汗ダッシュ



学校現場の異動は…

本当にどこの学校に行くかで仕事量も、仕事内容も全く違ってくるので、

今後の生活が大きく左右されます。

(同じのは教科くらい…)

あぁ、怖い。

仕事してても異動は怖いのに、

約3年ぶりの仕事復帰での異動はおぞましく怖い。

いない間に、ICTの導入等色んなことが目まぐるしく変化してる現場…

もはや新卒の気分です…。



ほんで、

遠かったらどうしよ…。

いや、両親に頼らざるを得なくなるけど、

出来ればあんまり頼りたくない…。色々あるしね…ダッシュ






あー!

緊張するぅ…!!!




…すいません、心の呟きでございました悲しい








オマケ


100均の絵合わせカード!

結構できるようになってきたなぁ飛び出すハート


…ちなみにこの後、

急に狂ったようにゴチャゴチャに投げ散らかします笑

なんなの、あれ泣き笑い






それではそれでは飛び出すハート