こんばんは
今日は愚痴も含まれますので、
苦手な方はUターンをお願いします
私は3人出産していて、
出産後に毎回聞かれるのが、
お父さんとお母さんどっちに似てる
です。。。
多分会話の流れなのもあるのかもしれませんが、
(産院でも毎回聞かれるので)
聞いている方も特に興味はないけど取り敢えず、
会話の糸口として聞いてきている分には
まぁいいのです。
こちらも、んー、どっちですかねぇ。。。
みたいに流せるし。
ただ、これが親族になると話は変わってきます。
私の場合ですが、
長女は私にあまり似ていないと思います。
(←夫に似ているとは思いません)
次女は私にそっくりです。
(←私が小さい頃の写真を見ると全く同じでした)
三女はたまに私に似てるかなぁと思うこともあります
(←3人目は孫説もありますが、
当てはまるのか、今の所ひたすら可愛いです)
私の中でも長女は私には似ていないな
と思っているのですが、
これを産後2週間ほど
祖母の家でお世話になっていた時に、
散々母親や祖母に言われ、
産後メンタルもあり結構ムカついていました
初めて産んだ子供で、しかも結構大変な思いをして、
私に似てなくて、旦那に似てると散々言われると、
産んだのは私だし
など思ってしまい、
(←母達は夫を喜ばせようと、
夫に似てますねと言っていたらしい…)
自分の身内に言われても中々ムカついたのですが、
まだ身内フィルターがかかっていて、
現在は許せています。
(←後、身内なので、普通に似てないし
とその時に言い返したり、あの時は嫌だったと後日伝えたりもしたため)
ただこれが義理の親族に言われると話は別です。
義祖母が"私(義祖母)の小さい頃に似ている”
と言っているのを聞いてしまい、
はぁ
百歩譲って夫に似ている…とかならまだしも
義祖母って少しは遺伝子入ってるけど、
ほぼ他人だし←
図々しいわ
と私は夫にキレました
これ以降私は義祖母が嫌いになり、
この後一回会いましたが、
その時の行動も嫌すぎて、
それからは全く会っていません
向こうは言った記憶すらないだろうし、
夫もこのことは忘れているでしょうが、
産後の恨みは一生という言葉の通り、
私は3年たっても忘れていません
私が思うに、
子供がお母さんにすごく似ていた場合、
似てるねーってさらっと言ってもいいと思いますが、
似ていなかった場合は、
相手から"うちの子旦那に似てるんだー”
などと言われたら、
"確かに似てるかもー"
ぐらいの返しがいいのではないかと思います。
まぁ夫に似て欲しい方もいると思うので、
なんとも言えないですが
取り敢えず、私は長女で傷つき、
次女の時は親に予め、
長女の時に嫌だった事を事前に伝えていたし、
そもそも次女は私に似ていたため、
私にそっくりだねと沢山言われ
嫌な思いはしませんでした
なお、義祖母には会っていないので知りません
三女は
どっちにも似てるんじゃない
目は私に似てる気がする…
と言われ、特に嫌な思いにはなりませんでした
なお、義祖母には会っていないため…略
そんな3姉妹ですが、
ひとつだけ、3姉妹ともが私に似ている所があります。
髪です。。。
薄毛ベビーで生まれ、のびるのも遅く、
3才の長女がやっとのびてきて髪をしばれるようになってきました
2才の次女は髪の量でいうと1才の子の方が髪が長かったりします
私も子供の頃薄毛ベビーだったので、
これは多分私の遺伝だろうなと思います
ただ現在、私は髪の量は多い方です
何なら、美容院で毎回
髪の量多いですねと言われます
なので、今髪の量が少なくても、
そのうち多くなるんだろうなとは思っています
髪が少ないとはいえ、3姉妹ともに、
髪は綺麗に伸ばしてあげたいなと思っているので、
シャンプーとコンディショナーは
髪が少なかった1才頃から使っています
三女も今は全身シャンプーで洗っていますが、
1才ぐらいになったら
シャンプーデビューはしようと思います
使っているシャンプー、コンディショナー
コンディショナーを使うと子供の細くて絡まりやすい髪の毛が絡まらなくなりました
セット使いがおすすめです
保湿はこれにしています
三女の体はこれです
