長女(3才)と次女(2才)は1才5ヶ月差なのですが、

最近仲良く遊んでいると思ったら

次の瞬間には喧嘩をしてる💦

って事が多く、仲が良いのか悪いのか😭


次女はまだ力では長女に勝てないことが分かっているので、

髪を掴んだり、噛もうとしていて、

そうすると長女もキレて蹴ったり、押したりします。。。

部屋がそこまで広くないため、

転ぶと机の角に当たったりして怪我をするので、

その度に私が👹になります😑


よく、女の子は大人しいから、男の子より楽だよねとか言われますが、、、

私的には『え?』全然激しめの喧嘩してるし、

おもちゃの棒とかで叩こうとしてるし、

大人しい訳ないじゃんと思っています😭


ただ喧嘩はするけど、仲良く遊んだり、

長女が次女に教えてあげてることもあり、

そのおかげが次女は早くから結構色々な事ができるようになったり、

喋るのも今2才になったばかりですが、

普通に文章で喋ってきます‼︎

長女は逆に発語が遅かった方なので、

次女の成長のはやさにはビックリさせられています✨


私自身は弟がいるのですが、ずっとお姉ちゃんか妹が欲しかったので

←どちらかと言うとお姉ちゃんが良かった。。。

2人の関係が羨ましいです🥹


喧嘩はするけど仲良く遊んでいるのをいつも羨ましいなぁと思いながら見ています。


ただ喧嘩はもう少し控えていただきたい、、、

私もイライラするので、、、