David Bowie Low

こんばんは、龍司です。

東京では台風の雨も先ほど上がりまして、今では落ち着いてます。

それにしても、花子さん が東京にいらっしゃっている間に

様々なことがありましたね。


 

人民元切り上げ (東京で起きた出来事ではありませんが)とか、

大地震 とか、

田社長のブログで離婚発表 とか、

そして台風 ・・・などなど。。

花子さん 、お疲れ様でした!

ところで、先日の記事「Speed of Life 」にPotomacrockaさん から、

David Bowie の「Low 」のジャケットは

「∞最前線通信」 にぴったりあいますね」

とのコメントをいただきました。

実は、私もそう感じていたんですよ(笑)

rockaさん のようなセンスの良い方に仰っていただくと嬉しいですね^^

 

このアルバムは、

まだ東西ドイツが統一される以前の1976年、

ベルリンのスタジオでBrian Enoとともに製作されたもので、

独特の雰囲気がアルバム全体を包んでいます。

最近でも私はiPodでよく聴いてます。

 

 

 


ところで、David Bowie は1997年に

300曲以上のレコード売り上げによる著作権を証券化して話題になりました。

これは、「デビッドボウイ債」といわれ、

5500万ドルもの資金を調達したのだそうです。

最近のレコード売上の低迷で、

ムーデーズがデビッドボウイ債の価値は4000万ドルまで下落している」

として格下げの可能性も示唆しましたが、

この証券化は注目に値するものでしょう。

 

 


著作権という「知的財産」の証券化

著作権は、対象となるコンテンツがキャッシュフローを生み出し、

効果がわかりやすいので、証券化の適応力が高いようです。

 


日本でも最近では様々なものの証券化が活発ですよね。

4月18日にお話したホームセンターの証券化

7月9日にお話したホテルの証券化

アイドルの証券化、映画の証券化、・・・


忍 SHINOBI 」という映画は、証券化で話題になりましたよね。

 


資本市場から「遠い」と思われていたものが

次々と証券化する・・・実に興味深い事象です。

 


追加(7月27日)・・・

インターネットの(無限大)の可能性に関しては以前にもお話しましたが、

もうひとつ金融・証券の自由化がもたらした資金調達の新しい方法にも

(無限大)の可能性があるといえるでしょう。

 

不動産をはじめとする資産を持たなくても、

知的財産を持ち、資金調達をおこなって思い切った活動をおこない、

大きな効果を出すことが可能な時代に突入しましたね。

可能性を秘めた多くのアーティストの方々の活動が

加速することにつなげたいです。