緊急事態宣言が再び発令される見込み。
内容やタイミングの是非は別として。
気になった事を。
年明け早々に首都圏の各知事が政府に直談判。
正月気分が見事に吹き飛んだ。
リーダーシップが取れない知事。
感染拡大を防ぐ策がない知事。
自分が悪者になりたくない知事。
自分の地域で経済的負担を決断したくない知事。
そんな知事達が、困りに困って、結託して国に泣きついたとしか思えない構図だ。
全く情けない・・・
正しいかどうかは解らないが。
(正解は誰にも解らない)
大阪府の吉村知事を見習ってほしい。
自分が率先して情報発信して、戦略を立て、リーダーシップをとるんだという意気込み。
首都圏の知事には、残念ながら全くその意気込みが感じられない&伝わらない。
自分が出来ないと思ったら、辞職すればいい。
誰も止めないし、代わりはいくらでもいるハズだ。
そして、マスコミ。
感染拡大で、早く緊急事態宣言を出すべきだと散々煽っておきながら。
いざ宣言が出される見込みとなると。
窮地に追い込まれる居酒屋や飲食店などの嘆きや危機感を盛んに報道。
我々の今後の生活の変化や制約、そして日本経済は大丈夫かと、さらに不安を煽る。
一体何をしたいんだ⁉︎
このような事態は誰もが想定しなかった事。
誰にも正解はわからない。
もう、誰も信用出来ない。
各自が感染予防&拡大に努めるしかない。