今日は妻の運転する車に乗って、家族でお出かけ。
昔ペーパードライバーだった妻。
娘が幼稚園に入り習い事を始めた関係で、お迎えなんかもあり。
一年前から運転を再開。
ベンツなら安心して乗れそうとの事。
Eクラスは国産のクラウンと同じくらいのサイズ。
結構大きいのだが。
ペーパードライバーが運転を再開するにはデカ過ぎるという声も。
しかし。
今まで運転してなかった為。
比較する車がないので、デカさを感じないようだ。
車なんてこんなもんだ、と。
意外にスムーズに運転出来るようになった。
逆に軽自動車を長年運転していて、軽の大きさに慣れていたら怖いかも。
ウインカーレバーが国産と違って左側にあるのも抵抗なかったようだ。
実は世界基準でウインカーは左側と決まっている。
右側にウインカーがある日本車がおかしいのである。
日本の常識は世界の非常識の典型例。
それにベンツは小回りがとても効く事もある。
見切りがいいデザイン。
車幅や長さを初めてでも把握しやすい設計になっている。
スイッチ類や操作方法、配置はどのベンツのクラスもほぼ共通。
この辺りも運転に慣れやすい一因だ。
国産車も見習ってほしいもの。
前置きが長くなったけど。
さぁ、どこへ行きましょうか?