毎週金曜に行なわれている、脱原発のデモ。

反対を押し切って、デモに参加した元首相の鳩山氏。

そして、脱原発デモのメンバーと会談した、元首相の菅氏。

photo:01




一体彼らは何を考えているのか?

目立ちたいのか、売名行為なのか。

全く理解不能。

このような方々が今まで国の舵取りをしていた。

その結果が今の日本。

特に震災は人災により被害が増幅したのも明らか。

元首相達や市民団体が脱原発を叫ぶのも結構だが。

それに変わる手段や財源のアイデアを考えているのだろうか?

東京電力が家庭向け電気料金を8パーセント上げるだけで、あれだけの反対や抵抗があったのに。

これが太陽光やら地熱やらと言い出したら、一体どれくらいのコストがかかるやら・・・

野田総理の言うように。

短期的にみれば。

消去法で、安全性が確認された原発から再稼働させるしかない。

あくまで消去法で。



暑い中デモに参加して、帰宅してエアコンをオン!

冷えたビールで乾杯!

って人もいるのでは。

計画停電の為、交通事故にあったり、病院で満足な治療が受けれられず、命が脅かされたり。

身内がもしそんな状況になったらどうだろうか?

盆地で夏とても暑い京都。

計画停電で観光客が一斉に消えたらどうだろうか?

電気料金値上げで企業が海外に拠点を移したら、どうなるだろうか?

膨張する社会保障費。
消費税は上がり、給与からの社会保障費天引きも上がり、さらに電気料金も上がり。

我々サラリーマンの生活はどうなるだうか?

木を見て森を見ず。

将来を考えた冷静な議論や対応を望みたい。