今日は数年振りの休肝日に。

健康診断の結果が悪かったため。

医学的に休肝日は意味がないという学説もあるという。

飲む日と飲まない日を作るのが大切ではなくて。

総アルコール量が大切だと。

つまり、飲まない日があっても、酔い潰れる程飲む日があったらダメ。

むしろ毎日少量飲む方が良い。

納得出来る学説だ。

ただ毎晩飲んでる習慣は変え難い。

ビールやワインの代わりに、お茶。

受け入れられない・・・絶対に。

今日の疲れもストレスもリセットできる訳ない。

そこで。

photo:01



ノンアルコールビール!

勿論酔わないが、飲んでる気分にはなれる。

良くできていて、見た目や風味はかなり本物のビールに似ている。

これなら、なんとか満足。

さて。

明日の朝の目覚めはどうだろうか。

酒を抜いた翌朝は。

スッキリ目覚めるとか、寝起きが良いとか、むくみがないとか。

色々と言われている。

ひそかに楽しみ。

仕事のある日の朝が楽しみとは、珍しい事だ。

では明日の朝に期待して。

おやすみなさい。