ドアクローズし、いよいよ出発。


滑走路までのタキシーウエイでCAが食事のオーダーを取りに来た。


飛行時間の短い国際線ならではのサービス手順だろうか。


シャンパンと夕暮れの成田の景色に集中していて、全くミールチョイスを忘れていた。


いきなり尋ねられ慌てる・・・


『鶏胸肉のソテー・ゴルゴンゾーラチーズ詰め』をオーダー。


離陸して、ベルトサインが消えたらすぐにサーブされた。


$人生楽しく!


妻は、『金目鯛のフライ・甘酢あんかけ』をオーダー。


$人生楽しく!


こちらも美味しそう。


娘は、席は確保したが、離陸に備えて妻が抱っこしている最中に撃沈ぐぅぐぅ


シートを全開に倒して即席のベットを作り無事に着地。


$人生楽しく!


お陰で、ゆっくり機内食を楽しめそうだ。


しかし、事前に特別オーダーしたチャイルドミールを娘に食べさせられなかったのが心残りだ。


機内食はワンプレートでサーブされ、とても美味しい。


アメリカのエアラインのエコノミーは正直???って味だけど。


ビジネスとなると全然違う。


日系と比べても遜色ない。


カリフォルニアの白ワインと供に美味しく頂けた。


食事が終わるとシートを倒して、食後の仮眠タイム。


機内の照明も消された。


$人生楽しく!


$人生楽しく!


映画を見る時間はないので、みんな仮眠したり読書したりして、くつろいで過ごしているようだ。


デルタのビジネスシートは最新のシェル型シート(前の席がリクライニングしても倒れて来ない)やフルフラットのタイプではないものの。


実際使ってみると、凄く快適。


写真で見ると正直、最新シートには見劣りするが、実用上は全く問題ない。


競争力は十分と言えるだろう。


アメリカ東海岸までフライトしても快適に過ごせるだろう。


ちなみに、シェル型シートを世界で初めて航空機に実用化したのは、JALである。


$人生楽しく!


シャンパンとワインを飲み過ぎたせいか、すぐにウトウトしてきた。


と、娘が耳を押さえて突然泣き出し、起きてしまった。


気が付かなかったが既にシップは降下を始めていて、気圧の変化で耳が痛くなったようだ。


慌てて起きて、ジュースを飲ませる。


娘のご機嫌を取っているうちに、あっという間に着陸。


やっぱりグアムは近い。


時間帯にもよるけど、子供を寝かせてしまい。


機内の気圧が上がる降下の際だけ気をつければ、他の搭乗客に迷惑をかけずに、なんとかフライト出来そうだ。


ただ子供も、面倒を見て神経を使う親も、このくらいの距離が正直限界であろう。