今回搭乗した夕方のデルタ便はボーイング767-300ERの運航。


日系のエアラインでも就航している中型機。


デルタ航空の成田⇔グアムはトリプルデイリー(1日3便)


夕方便以外は、ボーイング757という単通路の小型機。


この機材は日系のエアラインでは使われていない。


主に、日本(成田・関西・名古屋)とミクロネシア(グアム・サイパン)の単純往復をしているシップパターンようだ。


短距離便専用機材のため、シートなどの機内仕様はイマイチ(狭い)という評判。


夕方便の767はアメリカ西海岸からの到着便の利用で、機内の設備が長距離線仕様になっている。


アメリカのエアラインでは、長距離便の機材が、機材繰り(翌日の出発まで)の待ち時間の関係で。


間合い的に成田発の短距離国際線の往復に利用される事がある。


よって同じ料金で、お得な機内仕様を体験出来る。


$人生楽しく!


$人生楽しく!


シートピッチは150センチ、170度までリクライニングする仕様。


本革のシートで、リビングのソファーに座っているような感じだ。


シート幅も広く、スリムな人なら二人で座れそうなくらいゆったりしている。


いつもは、成田からアメリカ本土線に就航する機材。


短距離便にしては、贅沢すぎる仕様。


これが狙いで、あえて夕方便にしたのだ。


大きな枕にブランケット。


ただ、専用の赤いポーチに入ったスリッパや歯ブラシ・アイマスクなどのアメニティーはなし。


いい記念&お土産になるだけに残念!


まあ、短距離線だけにこれらのアメニティーを利用する人はあまり多くないだろうが・・・


$人生楽しく!


さて、機内食を選ぼう。


洋食のみのチョイスで、3種類のメインディッシュから選べるようだ。


和食はないのね。


アメニティーを含めこの辺りが、中・長距離線との違いか。


まあ、ビジネス追加料金が往復2万円だから、仕方ない。