往復ガルーダインドネシア航空を利用。


機材はエアバスA330のエコノミークラス。


エアバス最新鋭の双発機である。


最初はあまりイメージが良くない航空会社だった。


一時は安全性に問題があるとされ、EU乗り入れ禁止とされた航空会社。
(現在は解除されている)


$人生楽しく!


実際搭乗してみると意外にも良かった!


出発前にはエコノミーにもかかわらずウエルカムドリンクと。


$人生楽しく!


好きな飲み物が。


当然ビールを。
(シャンパンやスパークリングワインはなかった・・・)


$人生楽しく!


エコノミークラスの座席は2-4-2の配置。


ハネムーンやカップルを意識してか奇数の配置はなし。


これならペアシートを組み合わせやすい。


意外に広い。
(エコノミーってこんなに広かったっけ?)


しかしシートテレビはなし。


帰りは夜行便だが。


行きは昼前に出発して、バリ島へ夕方着くダイヤ。


行く時の便は不満が出るかもしれない。
(ヒマな人はバリのガイドブックでも読んでなさいという事か)


JALをはじめとして航空業界も不況が伝えられているが。


当日はほぼ満席の活況。


$人生楽しく!


離陸して間もなく機内食。


肉料理と魚料理が選択出来た。


肉料理を選択。


意外に美味しい。


この味ならJAL、ANAと変わらないじゃないか。


十分に満足出来る。


そして到着前にはアイスクリームがサーブされた。


ただ気になった点を一つ。


シートベルトサインである。


日本の航空会社はシートベルトサインが点灯する際、


『ポーン』


と音がするのですぐに気がつく。


しかしガルーダは音無し。


飛行中はいつ点灯したかわからない。


点灯した事も知らずに、トイレに行く人も多かった。


しかも客室乗務員(CA)は注意しない。


そしてなかなか消えない。


消し忘れているんじゃないか?と思う程だ。


これはマズい。


かつ全般的にCAのシートベルトチェックが甘い。


あくまで自己責任という事なのか?


それ以外は十分満足できると思う。


その他バリへの成田からの直行便はJALだけ。


JALは夕方成田を出発して夜中に到着するダイヤ。


バリへ早く着くだけ使いやすいのはガルーダか。
(出発時間も早くて大変だが)


内容はガルーダでも遜色ない。


ただ、マイルや日本人なら苦しいJAL救済?の意味もあり。


JALをチョイスするか。


コストが同じなら正直悩ましい。


それだけガルーダが良かったとも言えるだろう。