仕事が終わって帰宅すると宅配便が届いていた。

週に一回は必ず荷物が届く。
先日楽天で注文した黒烏龍茶とワインかな。
楽天は買い物した回数と獲得ポイントによって会員ランキングが決まる仕組み。
ランキングが上がるとポイントがより多く獲得できたり。
誕生日の月にボーナスポイントがもらえたり。
ポイントは1ポイント1円で利用可能。
よってどんどんお得に買い物が出来る

気がついたら最上位ランクの会員になっていた


買う物はたいがいビールやソフトドリンク、ワイン、シャンパン。
重い物ばっかり・・・
まとめ買いすると送料はタダになる事が多い。
値段もスーパーなんかより安いお店を探す。
安くて重いものを自分で運ばなくて済むのだから。
とても便利

地方在住の友人によると。
田舎でもネットでなんでも手に入る

と喜んでいた。
レストランで飲んでおいしかったお酒をネットで調べて。
安かったら買う。
この繰り返し。

お陰で好みの安くて美味しいシャンパンやワインも見つかり。
さすが楽天。
すでに会社の囲い込み作戦にはまっているようだ


ネット企業は浮き沈みが激しい。
華々しく活躍した後、低迷or倒産した会社も多い。
あるアメリカの経営者の言葉に。
『広告収入だけに頼っている企業に長期発展はない』
とうのがある。
グーグルしかり、ミクシイしかり。
広告収入に頼るネット企業は伸びが緩い。
楽天は会社が出店舗にホームページページ構成の指導をしたり。
定期的に店舗のオーナーと楽天社員が一同に介しパーティーが開催される。
他のネット企業とはちょっとモデルが違う。
まあプロ野球の球団ももってるし。
これからも興味のある会社。
でも大量のTBS株はどうするんだろ?