
ブログランキングワンクリック応援お願いします
母親と二人っきりで温泉旅行に行くなんて

長野県の南木曽町へ出発しました

まずは、いっぷくに五平餅とわらび餅を温かいお茶でいただく

途中、中山道の妻籠宿に立ち寄りました

こんなに大きいのは久々に見ました
昔はヘチマタワシで体をゴシゴシしたな~♪今考えると恐ろしすぎ~( ;´Д`)

でしたが、雨ならではのしっとりつややかさがあり町並みの雰囲気がより引き立っていました



妻籠宿を後にして、ホテルで昼食と温泉を楽しみました



すっかり雨も止み、露天風呂でのぼせる寸前までおしゃべりをしていました

仮眠する気満々だった移動中のバスの中でも、ずーっとおしゃべり



若い時は、家族や親よりも友達や彼氏と何かしたい派でしたが、大人になりましたね~

両親が元気なうちに、できることから親孝行しないとですね

環境を変えれば、意外と素直になれる…
素直になれば、気持ちを伝えることも、聴くことだってできる

島崎藤村の名言でこんなのがあります…
『生命は力なり。力は声なり。声は言葉なり。新しき言葉はすなわち新しい生涯なり。』
旅行のワクワク感や雰囲気を少し借りて、照れくさくて普段中々言えない気持ちを、大切な人に言葉で伝えるのもいいかもですね



日帰りバスツアーは、とても効率良く親子そろって良いリフレッシュになりました
