フジノカオルです。
本。読んでますか





実はわしは若い時はむちゃくちゃ本読みよった

ジャンルはもう著しく偏っていて(笑)
現代小説?現代文学?とかのジャンルは全く見ない

昔、世界の中心で愛を叫ぶを人に薦められて貸してもらったんじゃけどもくじでやめた(笑)
全く読めない。
好んで読む本と言えばまずはダントツでマンガ

これは外せない(笑)
活字の本だと幕末を舞台にした様々な小説。
あとは幕末から近現代史のいろんなジャンルの本。資料集みたいなヤツも含め。戦記モノが好きなんじゃな

あとは格闘家やプロレスラーの自叙伝とか。政治家とか偉人とか。
が、多い

その中でもすげく面白いのが古事記

古事記関連の本って結構あって、わしも結構持っとるんじゃけどこれが一番読みやすかった

古事記って、聞いたことあるけど内容は知らんって人が多いんじゃないかと思うんじゃけど、面白いよ!
読み物として
現代に照らし合わせてみても当てはまることばっかじゃし、ああ、こう言うのは気をつけないといけないなとかああ言うのは進んでやった方がいいんかなとか気付く。
その辺は渡部昇一の古事記と日本人って本があるんじゃけどそれ読んだらわかりやすいかも。
本のタイトル間違っとるかもしれんけど
本棚から探すのが無理だった(笑)
神さま達の話なんじゃけど、ああなるほど、こうやっていろいろ営みがあってこう言う物語にして書いたんかな。とか想像しても楽しい(笑)
そしてなんかパッとせん時はこれ
一日に一語的な感じで読むと面白かった

何故この本をまた引っ張り出して来たのか…
わし、なにか迷っているのでしょうか(笑)
古事記はホンマにおすすめなので機会があれば是非とも読んでみてください

おもろいよ

今日も ありがとう❤️ありがとう
ほいじゃまた-★
《予約優先》
RED ONION BARBER&SHOP
広島県廿日市市串戸5-5-17
0829-78-0488