フジノカオルです。
https://ameblo.jp/piledriver2009/entry-12620088886.html
https://ameblo.jp/piledriver2009/entry-12621008211.html
https://ameblo.jp/piledriver2009/entry-12621008211.html
続きです。
昨夜の暴風雨が嘘だったかのように高知の空はわしを祝福してくれました

まぁむちゃくちゃ暑いんじゃけどね(笑)
そしていよいよやりたかったアレ

の前に

このアカメシリーズの最初に書いた目の当たりにした助け合いの話。後述しますってヤツ

わしが余韻に浸りMさんと話ながらまったり過ごしていたら向こ〜の方で、若者1人が何やら叫んでいる

助けてくださいっ





アカメがなんとかんとか…
遠いので聞きづらいんじゃけど、助けてくださいは聞こえた

その若者は何か行ったり来たり走りまわっている。
Mさんが速攻で行く🏃♂️
わしも行く🏃♂️
するとお友達がアカメを釣っていてどうにもこうにもできんで困っている

するとMさんと、これまたTくんがやって来て助けてあげてました

素晴らしい助け合いの精神





普段の生活から見習おうぜっ

わし

この時は握力も無くなっており頭もちゃんと働かないため見学してました(笑)
役立たず🤣
そしてここでも新たな感動が🥺
その2人組。
辛かった…
と、ボソッと呟いて2人が泣き出したんよ

聞けばこの日で五夜目だったと。
やっと釣れたんよね

絞り出すように呟いたその一言とその涙にすべてが詰まっとったね



その2人に優しく諭すように声をかけていたMさん。
その風景の美しいこと美しいこと

なにか上質な青春ドラマでも観ているかのような空気感でした





若者の本気の涙は美しい

なんかわしいろいろ濁っとって恥ずかしい(笑)
ちなみにこの後継ぎ目が抜けなくなったわしの竿を若者パワーで抜いてくれました(笑)
ありがとう

またこの釣り場で会おうぜっ

ちなみに彼らのアカメも118センチでした

タグもついていて、誰かがどこかで釣ったアカメだったみたい

タグの事が気になる人はググってください(笑)
ちなみにわしが釣ったアカメはタグも傷もなく、美しい魚体のアカメでした



もしかしたら誰にも釣られた事のない個体だったんかも知れんし、MさんやTくんが言っていたけど 途中も突っ込みハンパなかったのでおそらく初めて釣られた個体だろうと

あくまでおそらくって話しなんじゃけど、わしの感動が倍増したのは言うまでもない(笑)
そしていよいよわしのやりたかったアレ





Tくんにも
『入りましょう

』



と誘われて泳げないわしは恐る恐る入水

しばしわしの思い出自慢にお付き合いください(笑)
Tくんが 任せてくださいとバシバシ写真をたくさん撮ってくれました



わし、これがやりたかったのよ





どうなのこのデカさ

いつまでも眺めていたい…
けどアカメもしんどいしええ迷惑じゃし…
けど名残惜しい…
けど早く帰してあげないと…
けど…
の、繰り返し🤣
魚を抱くって凄くない





とにかく名残惜しくて、でも少しでも早く帰してあげたくて…
そして口に着けたストリンガーを外しついにお別れの時が…
この写真の後、Tくんが動画撮ってくれとったけど、お別れです

ボソッと自然と ありがとう が口から出ました

このありがとうの一言にいろんな感謝が詰まってました。
自然と口から溢れ出たありがとう。
この偉大な魚と、それを育む高知の海、それを取り巻く釣り人達の紐帯。
個体数が少なく、いつこの偉大な魚を釣る行為自体ができなくなるとも限らない。
だからこそアカメを大切に、釣り場や環境も大切にするこの愛すべきアカメ釣り師の皆さまの情熱と努力に最大限の敬意と感謝を払いつつ、またここで釣りをさせてもらいたいなと思いました。
Mさんとまたご一緒させてもらいたいし、Tくんにも再会したい。
1つの文化として、趣味と言うカテゴリーを超えて全身が震えるほどの感動を与えてくれるこの釣りを、ボクも未来でも残ってくれたらなと思ってますし、ボクも微力ながらやれる事はやりたいと思います。
アカメ釣りを未来へ

この素晴らしい遊びがいつまでもできますように

また近いウチにMさんに会いにこの素晴らしい高知の海に戻ってきます

もちろんアカメにも会いたいけどそうそうね(笑)釣れるモンじゃないじゃろうけぇ

またすぐ行く!………かも

こうしてわしの移動時間も含めて39時間不眠不休のアカメ初挑戦は、皆々様のおかげで一生の思い出と最高の感動で幕を閉じる事ができました

Mさん。
本当にありがとうございました

次は
120センチ
30キロ
オーバーを目指したいです



何から何までありがとうございました

今日も ありがとう❤️ありがとう
ほいじゃまた-★
《予約優先》
RED ONION BARBER&SHOP
広島県廿日市市串戸5-5-17
0829-78-0488