去年の今日。
真っ青な空の中、9ヶ月にわたる入院生活を終え 退院した日です

去年のブログ

あれから1年。
もう1年なのか、まだ1年なのか。
スゲー前の事にも感じるし、あっという間に1年経ったんじゃな とも感じるし。
退院して1年経ったので、本日は簡単にではありますが その後の事を書こうかなと思います

退院してすぐは、やっぱり神経質なほどにいろいろ気をつけてました

院内学級へは通ってました

ほんで4月から元の小学校へ戻り、親としてもいろんな不安があったよそりゃ。
ちゃんと馴染めるかな とか。
髪の毛無いけぇなんかいじられるかな とか。
本人も帽子がなかなか脱げんかったしね(笑)
ガキんちょなりに 何か思う処があったのでしょう🤣
けどね、心配するほどの事は そう言う面では無かったね

それはね、いつも仲良しのYちゃん姉妹やSちゃん姉妹のおかげじゃとボクは思ってます

今でも体力のない娘ッコをさらっと助けてくれたりしとるって嫁さんから聞いたりすると、ホントありがたいなって感謝しかないよ



仲良くしてくれてありがとね

なのでそこら辺は無問題

仮になんかそんな面でいろいろあったとしても、それはそれで人生経験として自分の糧にしたらええと思うし

と言う事でね、元気に学校行っとりますわ(笑)
まだ登下校は体力的にってのもあるけど、本人も不安なんかな?一緒に親がついて登下校しよるし、もちろん定期的に病院はあちこち通わんといけんし、これからもいろいろと大変な事も待ち受けとるんかもしれんけども、それでも今スゲー楽しく生活してます



そりゃね、次から次へといろいろ出てくるわけよ(笑)
ウチの娘ッコ、科学的にどんくさいって証明されたしね(爆)
勉強もそう(笑)
科学的に証明されたんよ🤣
言い逃れできません

同じファンコニーのご家族で、その辺聞きたい事があったらメッセージください

同時期に入院していた仲間たち

今でもお付き合いしてくれてます

特別な絆です

皆んなそれぞれの日常に帰って行きました。
いろいろあると思います。
それでも必死になってみんな頑張っていると思います。
スマホに入ってる2018年の写真。
そのほとんどが病院内でのもの。
今でもその頃の写真を見ると 胸のどこかがキュ〜っと何とも言えない感じになります。
自分がどうでもいい不満を募らせた時、その時の事を思い出しては 大した事ないなといつも思ってます。
不安も恐怖も消えはしません。
けど今のところ少し距離は置けてる気はします。
退院してからその後の話。
そんな感じです(笑)
あれから1年。
ボクは人生観がガラリと変わりました。
それは自分ではいい事、いい変化だと思ってます。
多分ね(笑)
今、この瞬間を大切にする。
先の事なんて だ〜れも解らんし。
感謝ってことも凄く増えた。
辛いのも生きてる証拠なんだと思えるようになりました。
辛いことがあるから楽しいこともある。
そう感じることができる。
今の自分。
幸せのハードルは相当低いけぇね(笑)
日常が最高

退院してから1年経った今日。
全ての事にあらためて感謝して 一日一日を過ごしていこうかと思っております

ありがとうございました。