おはようございます晴れ

 

 

 

コロナウイルスの影響で

負担増加中のママを全力で応援日本国旗

 

ママのカラダメンテ&産後回復のサポーター、

ピラティスインストラクターのMikkoですラブ

 

 

 

本来はアウトドア派な我が家ですが、

コロナの影響で完全インドア生活を過ごしています。

 

 

 

 

そんな生活もだいぶ慣れてきました爆  笑

 

 

そうは言っても

コロナ自粛が開けた時に前のように元気いっぱい

飛び出せるように子供の健康管理も目を向けて♡

 

 

今日は丈夫な骨を作るために気をつけること!

 

 

骨というと、思いつくのがカルシウムを摂ること骨

 

 

 

でもね、カルシウムを食べ物から摂取するだけでは

十分ではないんです。

 

 

骨に負担をかけることで

骨のカルシウム量を保持できるんです。

 

 

 

 

軽い運動でも、カルシウムを骨に定着させて

骨の形成を活性化させることができので

インドア生活の中にもちょっとした運動はマストですよん卓球

 

 

 

 

そして、太陽光を浴びることで

カルシウムの吸収率を高めるビタミンDが

皮膚で作られて、骨を丈夫にしてくれます骨

 

 

 

 

 

まとめると、骨を丈夫にするには・・・

 

①太陽光を浴びる晴れ

 

②運動をするダンベル

 

③骨に良い栄養素を摂るきのこ

 

 

骨に良い栄養素は、主に

 

カルシウム

乳製品、小魚、干しエビ、大豆製品など。

 

 

 

ビタミンD

鮭、さんま、きのこ類の乾物など。

 

 

ビタミンK

ほうれん草、豆苗、ブロッコリー、発酵食品など。

 

 

 

産後ママさんや乳幼児にも骨を丈夫にするために

積極的に取り入れて欲しいですハート

 

 

 

 

私も産後9ヶ月なので、

このブログ書きながら再認識ひらめき電球w

 

 

 

更年期の骨粗しょう症にならないためにも

骨は丈夫に保っていかないとね上差しウインク

 

 

 

そして、運動も忘れずに筋肉

 

今日のFBライブは・・・

ダンベル4月27日10:30〜

テーマは「下半身トレーニング 」

 

下半身の太ももやお尻の筋力を鍛えると

ダイエットにも効果的なのでどんどん燃やしていこうグーグラサン炎

 

 

 

 

 

足腰は生活する上でめちゃ重要キラキラ

室内生活で座ってばかりではなく活発に動いで行こうアセアセ

 

 

さぁ週の始まりもハツラツとカラダを動かしていきます〜グッ爆  笑

 

 

 

 

配信前にFacebookでサーチp.w.mikkoplusを検索!

 

 

または、リンクをクイックダウン

Pilates_Wellbeing_Mplusのページを

いいねグッをするだけだよ〜キラキラ

https://www.facebook.com/p.w.mikkoplus/

 

 

 

 

 

 

トレーニングリクエストを受付中ふんわり風船星

引き締めたい&鍛えたい部位があれば

どしどしコメントくださ〜いスマホ

 

 

 

 

 

ベルInstagramもやってますベル

 

 

レッスン風景(左差し今は休講中ですが…タラー)や

ご案内・日常の私&子供の様子を綴っています流れ星

フォローをお願いしま〜すニコニコ

 

 

 

 

 

 

オンタイムでライブ配信を観れない方はこちら下矢印

 

 

 

 

 

 

上矢印昨日もライブです音符

 

 

 

 

では、

 

Mikkoと一緒にFBライブFitnessで

カラダもココロもリフレッシュしましょバレエ乙女のトキメキ

 

 

 

 

今週も張り切っていきましょうウシシアップアップ

 

 

MIkkoおすましペガサス