ルルベが低い時の簡単チェック【大人バレエ】

 



いつも見てくださりありがとうございます照れ



これまでも度々書いているので「またか!知らんぷり」と思われる方もいらっしゃるかもしれないのですが…



足指が曲がっていると

かかとは高く上がりません


これは「手」も同じなので、試していただくと分かりやすいと思います指差し




ルルベチェック!


\手で実験しよう!/


①思いきり手を広げてパーにした状態で

手のひらをテーブルにおきます

→この時に手のかかと(手根)もテーブルにつけます


②そこからルルベのように、手首のほうから、手のひらを剥がすように、手(腕)を持ち上げます



③チェック!

  • 手の指が平らな時(パー)
  • 手の指を曲げた時(猫手)


手のかかとの持ち上がる高さや

持ち上げやすさを確認!



これだけです!



いかがでしょうか?

手の指を曲げるだけで

動きが変わりませんでしたか?



もちろん、手と足は同じではありません。ですが似た部分も多く、こうして擬似体験のようなこともできます照れ



バランスが苦手な方の多くは「足指を曲げるクセ」があり、さらにそのクセが無自覚のケースも多いです悲しい

 



ルルベが高く上がらないとなると、足裏トレーニングや足の甲を出すトレーニングなどが有名ですが



それらをしても変わらない場合は

「そもそも足指を握ってない?」

「バレエシューズが小さくない?」

「シューズが足にあっている?」

こうした所も見直してみてくださいニコニコ

*バレエシューズを履いた時点で、足指が曲がっているなら、シューズの見直しをお薦めします



意外なところが盲点になっていて、そこを少し改良するだけで一気に良くなることは、多々あります飛び出すハート

ぜひ諦めず

そして焦らず



今できることを模索して、試して、1つずつ進んでいきましょう!ニコニコ



 
 ゆるピラティス公式LINE
体験ご希望の方は
ご登録後に「体験」とお送りください
LINE限定体験価格をご案内いたします
友だち追加


オンラインでゆるピラティス

パーソナルで丁寧に



明るく楽しく効果的な

ボディケアをお届けしています



 -お問い合わせ-
コチラ から

 

 

イベントバナー