家事は超貴重労働だと認定する



こんばんは、ピラココロshokoです。



今日は風雨の中、
近所の神社までお朔日詣りへ。
↓こちらは別日の別神社ですー照れ超オススメ!!
雨にはかなり濡れましたが、

清々しい10月スタートとなりました!お願い




さて、

先日こんな記事を書きました。





「それは基準が高過ぎるのでは…?!」
というお悩みについてでしたが、



もう1つあったのが、
家事を「仕事」認定していない
です。




例えば、
・朝食づくり
・朝、家族を起こす
・洗濯機を1日数回まわす
・お弁当を作る
・洗い物をする
・玄関マットを交換するetc…





こうしたことを
「仕事」認定していないこと、

ありませんか?

例えば、この夏。




麦茶を毎日、黙って、
1日3回作りませんでしたか?





トイレットペーパーを
黙って、週に数回、
買い出しにいきませんでしたか?





それらを
「仕事」
と認定していますか?





こんなに繰り返しお聞きするのは、
家事を仕事認定していない方は、



1人ブラック企業

になりやすいから。

なのですねショック





家事が最高に楽しい!!
という場合は、

気にしなくてOKです照れ





でも、
何となく疲れている場合。
ずっと何となく満たされない場合。





「私、毎日何もしてないじゃん」


「私、何もがんばってないじゃん」





こんな言葉を、毎日、
自分で自分に言っているケースも

多いですぐすん





それで。



その、自分への過度な厳しさって

ものすごくエネルギーを奪う
のですね。




だから、
体は疲れていないのに、



どこかに疲労感があったり

疲労感が抜けなかったりします。




そうした自分への厳しさは、

過ぎると自分を成長させるどころか、

自分を疲弊させる一方なので、



出来ればどこかのタイミングで

卒業できると良いなと

私は思っています。

その卒業方法で

私からのお薦めワークは、




「自分に厳しいことで得ていることは何?」

ここを自分に聞く、です。

そうして、

自分に厳しくしていることで、

得をしていることが見えると、




比較的、

早く手放せる方が多いかな

という実感があります。




ただ、
お一人で出口を見つけるのは、

難しいかもしれません。




でも、

「出口がある」
ここを知っているだけでも、

違うと思います照れ





温かい飲み物を

ゆっくりいただくとか

温かいお風呂に

ゆっくり入るだけでも





心がほどける時って
たくさんあります照れ
これからの季節は
「温かさ」にも
たくさん助けてもらって楽になって、



ご一緒に、
良い年末へ

向かいましょうニコニコ




* * *

【募集中】

秋スタート思考リセット継続コース

公式LINE@から募集中。


▼詳細はコチラから





►最近はストーリーズ更新多めです…おーっ!

インスタグラムはこちら



 公式LINE@一覧

ゆるenjoyライフ ▼

思考リセットコラムや、

継続コースご案内はこちらから。




ゆるっとソロビジネス ▼

自分ぴったりの仕事とペースで働きたい。

ソロビジネスをされている方、

これから始めたい方向け発信



ゆるピラティス ▼

特別チケット、イベントレッスン情報、

手軽なお申込みやご予約はこちらから。


* * *


-お問い合わせ-
コチラ から




イベントバナー



《私のお薦め♪》

▼昨年教えていただいてから夏はコレ

ノンアル&無添加ですごく美味しいです!

 

  

 ▼一年中、常備しています!