●「今」を変えたい時は◯◯の順番を変えることから



こんばんは!ピラココロshokoです。



以前こんな記事を書きました 。





大好きなことほど

「節約」していませんか。

それを逆にしませんか?





という内容だったのですが、

そちらを書きながら思い出したことがあったので、

今日はその続きです照れ




「良かれ」とやっていることを、

逆にしてみませんか?




というご提案です。





例えば好きなモノを、
最後に食べる人と
最初に食べる人がいます。
それぞれで理由があると思うのですが、
理由の根っこは、



そのほうが嬉しいから。
そのほうが気分が良いから。
だと思います。



それで。



最近、毎日が楽しくない…
原因不明だけどモヤモヤしてる…

そうしてモヤモヤが長引いている時は、





その良かれとやっていることが

良かれになっていない。

ということも多いです。





頭では「良かれ」なのですが、

ひょっとしたら現実は、

反対のほうが良いのかもしれない…




ダイエット成功させたい!!
と色々ガマンしているけれど、



ガマンしないほうが

スルッとやせるのかもしれませんし

毎日を楽しいモノにしよう!
とたくさん行動しているけれど、

実は休んだほうが、

スルッと楽しさは

UPするのかもしれない。





そんな感じで、
「良かれ」が良かれになっておらず、

実は反対のほうが良いにやり




クライアントさんでも

実はこのケースだった…!おーっ!

ということも多いです。




この記事を読んで、
少しでもドキッとされた方は、




お試しで良いのでしばらくの間、
自分の選ぶ「良かれ」を
反対にしてみてはいかがでしょうか。





私がいつもお薦めするのは、

好きな食べ物の食べる順番を変える。

です。



好きな食べ物を
いつも最後に食べる方は、



好きな食べ物を
最初に食べる。



いつも最初に食べる方は、
最後に食べる。




自分の「良かれ」って、
一度決めると

実はなかなか変えません。




それが「良い」と

どこかで信じているからです。




でも、
その「良かれ」の積み重ねが




なんですね。




もし「今」が大満足でないなら、
「今」をどうにかしようと
今あがくのではなくて、



もっともっと原点の選ぶ時。

その時の基準を変えること。




ここから変えることが、

「今」を変えることに繋がると思います。





その、はじめの一歩は簡単!





繰り返しますが、
好きな食べ物を食べる順番を変える。

これだけです。


私自身もこの
「良かれを疑う」をやってみて
変わるきっかけになりましたし、



試されたクライアントさんも、
その効果や変化に、
びっくりされています(笑)



皆さんも良かったらぜひ、

お試しくださいね!ニコニコ





* * *

【募集中】

「オンリーワンメニューの見つけ方」 



▼LINE@からのお申し込みは特典付きです






►最近はストーリーズ更新多めです…おーっ!

インスタグラムはこちら



 公式LINE@一覧

ゆるenjoyライフ ▼

思考リセットコラムや、

継続コースご案内はこちらから。




ゆるっとソロビジネス ▼

自分ぴったりの仕事とペースで働きたい。

ソロビジネスをされている方、

これから始めたい方向け発信



ゆるピラティス ▼

特別チケット、イベントレッスン情報、

手軽なお申込みやご予約はこちらから。


* * *


-お問い合わせ-
コチラ から




イベントバナー



《私のお薦め♪》

▼昨年教えていただいてから夏はコレ

ノンアル&無添加ですごく美味しいです!

 

  

 ▼一年中、常備しています!