黒やグレー、白やブラウン、ネイビーやベージュなど

ベーシックカラーと呼ばれる色は、

どんな色とも合わせやすいというメリットがあります。

が、50代の私たちがただなんとなく組み合わせしまうと

なんだか地味になってしまうこともあります。

 

ただの地味コーデになってしまわないように

「アクセサリーは必ずつける」

「どこかにツヤ感をプラスする」

「はずしアイテムをプラス」

「どこかに甘さをプラス」

などなど、この中の何かしらはコーデに加えるようにしています。

 

 

この日のコーデは、

黒×グレー+ブラウンのベーシックカラーです。

 

トップス  UNIQLO

パンツ   Canaria Style

コート   TOMORROW LAND(メンズ)

ネックレス Canaria accessory

バッグ   flea store vegetal

ストール  ZARA

 

 

ベースのコーデは黒とグレーです。

ついつい同じ色味の小物を合わせたくなるのですが

この日はあえてブラウン系の小物を選んでみました。

 

 

アクセサリーは

パールネックレスとゴールドチェーンネックレスの重ねつけ、

 

艶をプラスするという点では、アクセサリーもそうなのですが

バッグの素材で艶をプラスするということがあります。

かごバッグの革の部分やゴールド金具が艶になります。

ネイルも艶のひとつ。

 

 

はずしアイテム、甘さのあるアイテムは

かごバッグやパールネックレスになります。

 

 

ベースのコーデを決めたら、

甘さはどうプラスしようかな?

艶感は足りているかな?

はずしアイテムは必要?

などなど、その日のコーデに合わせてプラスするようにしています。

 

 

 

 

 

 

この日は白と黒のモノトーンスタイル、

 

甘さはパールネックレスでプラス、

艶感はミニバッグで、

黒と白をつなげるアイテムとして

グレーのストールを持ちました。

 

 

この日は黒とグレーにデニムの組み合わせ、

甘さは、パールネックレスやバレエシューズ、

艶感は、パールネックレスとパテントバレエシューズ、

はずしアイテム件甘さをプラスで、ワンハンドルのかごバッグを合わせました。

襟元、ソックス、エコバッグのチェックやロゴ、

所々に白を効かせたところがポイントです。

 

 

 

この日はベージュとデニムの組み合わせ、

甘さはロングパールネックレス、バレエシューズ

艶感はミニバッグとパールネックレス、

甘さ、艶感、ハズしアイテムでゴールドバレエシューズ、

 

なんてことない、ベーシックカラーとアイテムの組み合わせですが

シューズをブラウンやベージュで色合わせをせず、

馴染ませつつ少し毒っぽい要素のある

ゴールドバレエシューズを合わせたところがポイントです

大好きなアイテムです。

 

 

 

 

この日はグレーとデニムの組み合わせ、

艶感と甘さをパールのロングネックレスで、

甘さとハズしアイテムとして、ワンハンドルのかごバッグを。

少しメンズライクな感じのあるコーデ、

奥行を持たせたくて、ニット、ニットカーデにさらに

グレーのストールを重ねて持ったところがポイントです。

 

 

ベーシックカラーで楽しむカジュアルスタイル、

やっぱりどこかに甘さがあるコーデが大好きです。

 

 

▼スタイルブック発売中

 

 

canaria_rs