そごう美術館『さくらももこ展』へ行く、の巻 | ぴこ河童生存確認イラストブログ

ぴこ河童生存確認イラストブログ

主にLINEスタンプの告知、ベイスターズ関連、日々の事をイラスト付きで更新します。ヤフーブログから引っ越してきました。


横浜そごうのそごう美術館にて開催中の
『さくらももこ展』へ行ってきました。ニコニコ

わたしは小さい頃はりぼんっ子でしたので、
ちびまる子ちゃんはりぼんで読んでました。(およそ30年前のお話w)
エッセイの『もものかんづめ』『さるのこしかけ』『たいのおかしら』『そういうふうにできている』あたりも当時は読んでた気がする。
コジコジは大好きな漫画の1つ。
シュールとブラックユーモアとほのぼのが渾然一体となった世界観がよい。


そごうに行きがてらバウアーの通勤ルートも寄ってみる。

バウアーいなかったです。真顔
いつか会えそうな気がするんですが…
いや、普通にこの人混みで変装もなしで歩くメジャーリーガーすごいな!!
バレるよ!それともバレたいの!?


そごう美術館に到着すると意外と人多くてびっくり。無気力
平日だからとナメていた。
矢沢あい展の次ぐらいの混み方。
人が前後2列ぐらいになってるので、
空いてるところから見るというかんじ。
この話覚えてるわぁ。
書き初めとかお年玉を見るたびこれが思い出される。
このあと『と』に点々がついちゃって『おどし王』になるのよねw


一部の撮影可能なイラストたち。
かわいい…癒やされる…マイナスイオン出てる…

生原稿やカラーイラスト、りぼんの付録等が展示されていて、
あの付録持ってた!というのもいくつかあった。
多分普通に学校に持っていったりしてたんかな。
グッズも可愛くて胸キュンです。
そんな中永沢君のキーチャーム買いました。ニヤ


今年のそごう美術館は気になる展示が続く。
さくらももこ展、フランク・ロイド・ライト、中原淳一、水木しげる…
次に始まる彫刻展(大森暁生)も気になるところ。
なんつったって、年明けには水木しげる展!!!
これを楽しみに色々がんばるんば。