筋トレも解剖学もコツコツが大事 | 3ヶ月で成約率・顧客満足度を上げて幸せセラピストライフを送る方法

3ヶ月で成約率・顧客満足度を上げて幸せセラピストライフを送る方法

提案ニガテでお客様思いなセラピストがホスピタリティ向上×メンタル強化で「あなたからまた受けたい」選ばれるセラピストになる方法

ホスピタリティ向上、接客術、アロマやマインドセット、コーチングのお役立ち情報、サロン情報を発信しています

こんにちは!

アロマテラピーサロンニワトコ-庭常-

青野由布子です。

 

今日は、ひたすら事務作業と

筋肉ノート第2弾を作ってました筋肉


  筋肉ノートって?

 

施術で触れる筋肉をまとめたノートウインク


筋肉ノートの項目は

宝石緑筋肉名

宝石緑筋肉の起止・停止

宝石緑解剖書をコピーして筋肉の図をぺたり

宝石緑どんな動作をする時に使われるか

宝石緑どんな不調に関係があるのか

宝石緑関連痛の領域

宝石緑どんな姿勢不良に関係があるのか

宝石緑アプローチしている施術の手技

などです。


筋肉ノートについて前に書いた記事はこちら♡

筋肉ノートを作る訳

6年前!って起業前!!!!

うわー、なつかしっ!


当時学んでいた施術の先生が

筋肉ノートを作ることを当時推奨してて。

私も解剖学と施術をリンクさせたかったから

これはマネしよう!と作りはじめたのがキッカケでしたニコニコ


ホント、青野出版って呼ばれる位

分厚いの必死で作ったおかげで

施術と解剖学のリンクがスムーズだった!!

本で手に入れた知識、学んだことを

とにかく書き込んで手を動かして頭に入れる。

作った過程が大きかったなぁ。


解剖学に自信がないセラピストさんは絶対筋肉ノート作った方がいいです!

これは本当に断言できる!


この筋肉ノートももうだいぶ書き込んで

書くスペースがなくなりそうで。

いま新しく作り直してるんですウインク


  シン筋肉ノート


シンゴジラ見てないけどシン付けたかった(笑)

上記の項目は必要だけど、

全く同じものをまた作るのはつまらないし...

と思って今回新しくやってみたことは。


トレーシングペーパーを使って模写!



漫画家さんは下積み時代に

売れてる漫画の模写をして絵や構図を上達させている。

小説家さんは、売れている作品または

自分の作品の方向性と近く目標としている作家さんの小説の写し書きしてテンポや面白い構成って何かを身につけている。


そう聞いたことがあります。


それをセラピストでいうと何かなーと考えて、

そうだ!私筋肉をちゃんと描いたことない!!!!

ハッとしましたびっくり



いきなり見て描くのは時間かかる、

そもそも私絵心ない(笑)

じゃあどうしたらできるかな?と考えて

トレーシングペーパーで筋肉を上からなぞり描き♪



これ、何がよかったかって

宝石赤筋肉の起止停止を確認しながら

なぞり描きすることで

筋肉が付いている骨の部位の名前と特徴も

同時に理解できる!


宝石赤筋肉の走行(付いている向き)も塗りながら理解できる!


あーもっと早くやればよかったえーんえーん




微差が絶対差!!

小さなことでもコツコツ。

筋トレもそうだけど、筋肉の勉強も同じ。


お客様のお悩みや辛い箇所に応えられるように

セラピスト歴何年目になっても積み重ねていきたいです。



今日も読んでくださりありがとうございます♡

↓10月末まで募集中↓

 

IDは@aroma.niwatokoです。

お気軽にお友達登録してください♡

毎月、カンタン・安全をモットーに

おうちでできるアロマケアのレシピを配信しています。

 

ご予約お問い合わせの方はお手数ですが

⑴お名前

⑵ご希望の日時2つほど

⑶ご希望のメニューを添えてご連絡いただけるとスムーズにお取りできます♪