おはようございます♪
アロマテラピーサロン
ニワトコ-庭常-のサロンオーナー
青野由布子(アオノ ユウコ)です。
今日紹介する精油は、
ローズマリー・シネオール
ローズマリーは
同じ植物でも、育った土壌や気候・風土などの
自然環境によって成分構成が変わる
ケモタイプのある精油です。
その中でもメジャーなものが今回紹介する
ローズマリー・シネオール です。
ローズマリー・シネオールは
免疫調整作用や抗ウイルス作用、去痰作用など
風邪予防や呼吸器系の不調に良さそうな
1.8-シネオールが多く含まれています

風邪予防や痰や鼻づまりが気になる時に
キャリアオイルで希釈して
首の周りに塗ったりトリートメントに使うのも

他にも筋肉痛の時にも良いですね

また、脳への血流を良くして
中枢神経を刺激して頭脳明晰作用
(簡単に言うと、頭をシャキッとさせて
働きを上げる作用)をもたらして
記憶力を上げてくれます。
なので、
勉強や仕事など集中したい時
読書中、特に本の中身を
しっかり頭に入れたい時にオススメです

私も読書中のお供として愛用してます♪
スッキリとしたシャープな香りが、
眠たくて頭が働かない時・ボーッとしてしまう時にシャキッと目覚めさせてくれます

また、ローズマリーは古代から
何世紀にもわたって集中力を増す価値を
見出されていた上に
伝染病から人々を守り健康を回復させていた背景から
「幸運を呼び、魔法や魔術から身を守る」植物といわれていました。
現代の場合、伝染病はそうそうないですが
人から悪い影響を受けないように
魔除け・浄化の精油としても使えます。
人と接することが多い方や、
気をもらいやすい方、
自分の問題と人の問題の境界線が
うまく付けられない方にもオススメです

夏ももうすぐ終わり。
体調崩さないようにくれぐれもお気を付けて下さいね。
今日も読んでくださりありがとうございます
IDは@aroma.niwatokoです。
お気軽にお友達登録してください♡
毎月、カンタン・安全をモットーに
おうちでできるアロマケアのレシピを配信しています。
ご予約の方はお手数ですが
⑴お名前
⑵ご希望の日時2つほど
⑶ご希望のメニューを添えてご連絡いただけるとスムーズにお取りできます♪
●ご予約フォーム(メールフォームが開きます)