※盤面にモザイクかけさせてもらっておりますw

盤面が見たい方、スペックを知りたい方は是非、三洋様のHPまでどうぞ。


他ブログでは濃い話題を展開しているようですが、私は


あえて薄い話題しかしませんwというか表題に小さく書いてある


通り、濃い話題なんてないっすw




最近、若い管理者の方が増えてきましたよね。15年前


だったら20代の管理者なんてほとんどおりませんでした。


今はσ(・・*)アタシの年齢で、すでにおっさんと言われるほどです。


で、昔からいるメーカーや販社の営業社員から耳に入ってくる


言葉が、「営業スタイルを変えなきゃ通用しなくなってきた・・・」


ということでしょうか。


ここでいう営業スタイルとは、営業トークであったり、付き合い


(食事とか飲みに行ったりとかまあゴルフとかのこと)だったり


・・・つまり機械を買ってもらうための営業のやり方ということです。


σ(・・*)アタシは、ドアをノックして「失礼致します」と深々と一礼を


してくる最近の素晴らしい営業スタイルには全く馴れていないので


違和感を感じてしまうのですが、一般社会同様、それが当たり前


になりつつあるようですw


勿論、機械スペックの話を必死にしてくる営業スタイルも全く免疫が


なく・・・突っ込んだ話をすると「まだそれわかりません」と返事をする


彼らに殺意すら抱いてしまいますw


判らないならカタログ読めばわかるような中途半端な知識を私に披露


するなよ・・・と小一時間・・・。


ただ、一般的にはそれが普通らしく、資料やカタログ見りゃ一発で判る


ことも質問されるそうですw客滞は?とかのトンチンカンな質問もある


そうですがw


まあ今回の某メーカーのようにカタログの説明が間違っていた場合は


仕方ないですがw


今までは自分らより目上の人に営業かけていたのが、今は自分よりも


年下の人らに営業する・・・それが昔ながらの営業している人には


難儀らしく、とても往生してるとかwwwしかも中途半端に数字を覚えた


人らが多いと・・・。



あー来客が多くて何回も書き込みを中断していたから書くこと忘れたw




ということで(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!