大分にいます。金鱗湖、天祖神社。 | ポポ山に祈りを込めて

ポポ山に祈りを込めて

Welcome

しばしの休憩を。

こんばんは。
大分の由布院に来ています。
{90A07D2F-6EEE-45CA-A61E-123EEE00DD9C}
由布院はここです
{625548F8-1C20-475C-8883-0679AC87AB98}
全てを記事には出していないけれど、
昨年の夏の高千穂・阿蘇山から始まった中央構造線巡りの旅。
{9532C548-969F-4F01-90D5-08080E5B5E27}
あの時は阿蘇山が前日に小規模な噴火を。
{F481337B-DC4C-4948-BE7D-D1D10C55986D}
今回は由布院温泉三昧でございますチュー
駅前の通りにはすぐに宇奈岐日女神社の一ノ鳥居が見えてきます。
{C1E31797-9390-49B4-A188-D8663272566E}
昔はここから参道だったそうです。
宇奈岐日女神社までは歩いて15分。

泊まっている場所は金鱗湖の湖畔です。
金鱗湖の天祖神社へ行きました。
{7AB5FFF4-4BD0-435E-BB96-2859F859728A}
こういう手水舎好きです。
{C14821FA-2387-423F-871D-400C13686100}
御祭神
天御中主命
素戔嗚男命
軻遇突智命
事代主命
{CCB43A71-CF3E-440A-AD84-999462602045}
御由緒

景行天皇御宇十二年速津媛に勅して皇祖靈神を祀りたるを当神社の創始となす