ピクオニの旅♪ ~寝台列車の旅 東京・2~ | PIKKU ONNI  ~お菓子なピク鬼のちいさな幸せ~

PIKKU ONNI  ~お菓子なピク鬼のちいさな幸せ~

おとぼけな子鬼(わたし)「ピク鬼」の日々の小さな幸せや、お菓子な生活を気ままに書き綴っていきたいです・・・。



続 寝台列車の旅🚃

『オーヴォンビュータン』の後は通り道だったのでお昼ご飯兼ねて自由ヶ丘で一旦下車。

お互い、久しぶりだからひと回り歩いてみよう♪


歩きながらお友達が、

「この辺りにお菓子の材料屋さんっていうか、そういう食料品店があったような気がするんだよね~」

なんて言い出して、

「本当?そんなの、私、知らないと思うよ」

ととぼけた私。


だけど、忘れていたけど、見つけてから思い出しました!

自由ヶ丘のcuocaさん。


川崎に住んでいた頃、まだ子供が幼稚園児だったころ、このころは東京や横浜のケーキ教室に通いながらせっせとお家でお菓子作りをしていました。(趣味と実験)

そんな時にこちらのお店ではずいぶんお世話になっていたのでした( ・ ・̥ )

懐かしい~♪   のに、忘れてた(≧∇≦*)


お互い、懐かしさを味わいながら、お昼ご飯は細い通りにあったカウンターだけの居酒屋さんのランチをいただくことにしました。

お店の名前をチェックし忘れました(^^;



リーズナブルなのに、超充実の内容。


↑右手前はあおさ海苔がのってる茶碗蒸しだったかな。


3段のお惣菜。



自由ヶ丘は今回はお散歩とランチだけをサクッと。
変わっていないところと変わったところをチェックしながらの散策でした(´˘`*)



の、後は銀座へ♪

去年も歩いた場所とほぼ同じルートをなぞる感じ。
今回は去年来て良かったところにお友達をご案内する形になりました( *ˊᵕˋ)/


『奥野ビル』の再訪。

今回はじっくりゆっくりと。








手動のエレベーターもドキドキしたけど乗れました♪


はぁ~、やっぱりたまりませんね( 〃▽〃)♪





そして、
こちらも2度目の『トリコロール』さん。


前回はひとりだったのでエクレアを断念したのだけど、今回はふたりなのでひとつずついただくことが出来ました♪




前回はホットのカフェオレ、今回はアイスのカフェオレ。

やっぱりこうなるのね(〃艸〃)






ひとりでふらふら旅が多いけれど、ふたりだと経験できる事の幅が広がるのがよいですね(´˘`*)

帰りにお買い物をした手荷物を店内に忘れちゃったっていう恥ずかしい思いをした事は、ここだけのお話。
(*ˊ艸ˋ)♬*



お家に帰って、パパさんにあれこれお土産話をしながら、オーヴォンビュータンさんの焼き菓子を美味しく、感慨深く、いただきました(´˘`*)







それにしても、今回はよくお茶をしました
(〃艸〃)
主に純喫茶。
身体の中がコーヒーになってしまうくらい(笑)

趣味が同じだと行き先は早く決まるけど、度が過ぎる危険もあるな、とよい経験になりました。
まぁ、きっと同じことを繰り返すと思うけど(笑)


寝台列車の旅の記録はこれでおしまいです♪