きっと言葉ではとても伝えきれません。
がんばって言葉にするけれど、とてもとても足りません。
思い返しても、今もピクオニがこうしてみなさんに寄り添っていられるのも、全部全部みなさんのおかげです。
まさか10年??ほんとに??
そんなに長い時間が流れてきたの?
ピクオニ開店時にアラフォーだったピクさんは今やアラフィフに(笑)
赤ちゃんは10歳の元気な小学生になっています。
高校生の可愛い女の子は立派な社会人になって、社会人でがんばっていた人がある時突然「結婚します♪」宣言。
「結婚してこの町にきました♪」と訪れるようになってくれた方がある日赤ちゃんを抱っこして来てくれて、ひとり目の赤ちゃんを抱っこして来てくれた方が5.6年後に再び赤ちゃんを抱っこして来てくださってデジャブ?って頭の中フリーズしていたら「3人目です♪」って、、、。
もう、何人の人生を共に笑ったり泣いたりさせていただいたことか。
そして、その時その時のドラマの中にいつもピクオニのお菓子を一緒に置いてもらえたことが本当に嬉しくてたまりません。
お菓子たちはピクさんが行けない場所にもたくさん連れて行ってもらっています。
日本は北の端から南の端まで。
海のお外も、ドイツ、カナダ、アメリカ、フィリピン、韓国、などなど、いろんな国に連れて行ってもらっています。お菓子たちよ、お手紙のひとつくらい送っておくれ。
もうピクオニの無い人生が想像できません。
叶うならば本当におばあちゃんになるまで、こうしてみなさんと人生を共にしながらずっとずっとお菓子を作り続けていきたいです。
変化が目まぐるしすぎて少し先の世界を見通すのも難しい社会になっていますが、人が人として生きていく上ではどんな時代であっても根底にある大切なものは永遠に変わらないと思っています。
ピクさんはこんなちっぽけなお店の中で、毎日ちっぽけなお菓子を作りながら、その大切なものを、こんなちっぽけな力だけれど守りたいと思い続けています。
その力の源の全ては「ちいさな幸せ」
10年間ピクオニに幸せパワーをありがとうございます。
いつもピクさんに幸せをありがとうございます。
これからも一緒にちいさな幸せを積み重ねていけたら嬉しいです♪
すっかり遅くなってしまいましたが、お祝いのあれこれをありがとうございました。
信州の伝統工芸品「お六櫛」です。
ピクオニのお菓子作りと想いが通じると仰ってプレゼントしてくださいました。
恐縮仕切りですが嬉しかったです。目標にしますね♪
こちらのお手紙も、ピクさんが思い描いていたお菓子屋さん、今、ちゃんとそれになれているだろうか、、と思っていたところに答えが届いたみたいで嬉しかったです( ; _ ; )
北海道からはピクオニがご縁を繋げてくださっている方からお祝いセットが届きました🌱𓂃 𓈒𓏸
美味しくいただきました♪
びっくりするぐらいやわらかぁいお餅♪
お花も*𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧❁❁❁
少し前に再び繋がることができた中学のころの担任の先生からもお祝いのおハガキをいただきました。
( ; _ ; )
なんて渋い絵葉書のチョイス!さすがです!
お返事まだでごめんなさい! 改めてお返事書きますから(≧∇≦*)
日頃のいただきものもありがとうございます♪
これ、最高においしい無限海苔♪♪
いつもありがとうございます( ; _ ; )
まだまだ10周年記念のイベントを考えていますし、間にいつものイベントや遊びのことも挟みながらバタバタはまだしばらく続きそうです。
(´∀`*)
バタバタは今にはじまったことではないことももうみなさん周知のことと、どっぷり甘えさせていただきます。
(´∀`*)
その代わり、甘えさせていただいた分しっかりお返しいたしますね。
(๑•̀ㅂ•́)و✧
11年目からのピクオニもピクさん共々どうぞどうぞよろしくお願いいたします。
一緒に二十歳のお祝いできたら嬉しいな♪
本当に本当に、いつもありがとうございます
𓂃 𓈒𓏸◌🍀