久しぶりの羽村動物園です。


一番会いたかったレッサーパンダのアルくんにまつしぐら!


前にも話しましたが、上野のルカちゃんのパパです。


イケメンなんですけど、目が不自由なので、


物音に耳を澄ます時とか、凄くピュアな表情をします。それがまた萌々ラブ


外には出ないんだけど、普通に暮らせてるし、立派に繁殖実績もあります。


ゴージャスなシッポをハムハム。


りんごを貰いました。


途中、ちょっと他の動物を観に行って、また戻ると、いつの間にかラテくんに変わってました。


ラテくん、久しぶり!


外の木の上にはソラちゃんがいます。


相変わらず顔が白くて、目が小さい地味な顔ですが、


男の子には割とグイグイいくタイプらしく、


以前、目の悪いアルくんに積極的にアタックして、ビビられたらしい。


ラテくんは時々、ソラちゃんを見つめているけどね。なかなか憎めないタイプで可愛いです。


ボールと格闘!


暫くして戻ると、またアルくんに交替してました。
美味しいものを食べたあとのルーティンが物凄く可愛いラブラブ


リンゴの味がまだ残るお手々をペロペロしては、


ホッペの毛をモフモフ。これを延々とやるんです。


玲玲(リンリン)ちゃんという高齢のメスもバックヤードにいるけど、まだ私は会ったことない。


最近、旭山動物園からメスの梨梨(リーリー)ちゃんという子が仲間入りしたらしい。


そろそろ公開かな?凄く楽しみ♫


今後、繁殖が期待できるオス2頭とメス2頭は、


どんな展開になっていくのか?
うまくいくといいね。


ところで先日、旭山動物園のレッサーの桃桃(タオタオ)が、丸ごとリンゴをもらっていたね!
(公式動画からスクショさせていただきました)

こんな小さなカラダなのに、いいなぁ。
って、私が羨ましがることないけどアセアセ
2018/7/11生まれの3歳メス。
3/1に群馬県の桐生が岡動物園に移動するらしいから、
お別れで特別にリンゴ丸ごともらったのかもしれないね。

そういえば同じタイミングで、多摩のフラン(2020/7/20生まれの1歳メス)と、
(公式からお借りしました)

千葉市動物公園のライム(2014.7.13 生まれの7歳オス)も桐生が岡動物園に行く。


ライムくんは、先日お話したとおり、森きらら出身で、神戸どうぶつ王国のレモンくんと双子。

桐生が岡動物園でレッサーを飼育するのは初めてで、
新設したレッサーパンダ舎に3頭をお迎えして、3/25から公開予定だそうです。
う〜む、こっちも繁殖の行方が気になる・・・。
オス1 VS メス2 !ライムくん、頑張れよ!グー

サファイアいんちきサファイアいんちきサファイアいんちきサファイアいんちきサファイアいんちきサファイアいんちきサファイアいんちきサファイアいんちきサファイアいんちきサファイアいんちき

遊びに来て下さった皆様、有難うございます。

「いんちきサファイア」 は、図々しくもランキングに参加しております。ダメなペットに餌でもやるようなつもりで、

下のバナーを 「ポチッとニャ」 としていただけると、嬉しくて木に登るブタになります。応援、宜しくお願いします。

      ↓↓↓

      
    つぶやき ブログ